SSブログ

10月25日から11月24日までの教室の様子 [教室の様子]

10月25日から11月24日までの教室の様子のご報告です(抜粋)
今回もやまぶきクラスを中心に盛りだくさんでお届けします[犬]期間中の陶芸教室の様子はこちら
■やまぶきクラス■
●琵琶湖大橋の写生大会
11月3日はやまぶきクラスの小学生5名で、琵琶湖大橋の写生大会に出掛けました。
当日はとっても寒く、時々雨模様、みんなでいつもより短時間で集中して描きました!
去年の様子はこちら。先月末より琵琶湖大橋通行の際に支払う料金の領収書には、こちらの金賞の
作品を掲載していただいています[手(チョキ)]
PB030178.JPG
PB030170.JPGPB030176.JPGPB030168.JPGPB030172.JPGPB030167.JPG
先日表彰式があり3名入賞、他2名の力作含めて、12月9日まで琵琶湖大橋ふもとの道の駅2階で
展示されています。お近くの方はよろしければ御高覧下さいませ[犬]
この時の作品は近日中に掲載させていただきます。少々お待ち下さいませ。

●影のある絵に挑戦
黒い紙を2つに折って片面に絵を描き、ハサミで丁寧に切り抜いて、影のある絵に挑戦しました。
背景は絵具を使っています。左は夕方、好きなうさぎさんと私、右はお昼、リスと学校のような建物など。
まだ完成していませんが、他にも数名同じテーマで制作中です、次回完成かな?楽しみです。
PB110009.JPGPB110010.JPGPB170005.JPGPB180002.JPG

●大きな絵に挑戦
それぞれ得意な絵を、B1程度のサイズの大きな紙に、色鉛筆や絵具、クレヨンなどで描きました。
左は迷路、好きなキャラクターも配置しています、右はお家、お父さんやお母さんも登場しています。
PB190004.JPGPB190002_1.JPGDSCF0006.JPGPB140003.JPG

●動物さんのちぎり絵(左2枚)●万華鏡(右)
八つ切サイズにゾウさんの下描きをしてから、好きな色でちぎり絵に。かたち、配色共にとっても素敵。
右は万華鏡2点、筒の表面の絵をまず丁寧に仕上げて、中に入れるビーズ等もこだわりがあります。
DSCF0009.JPGDSCF0013.JPG1.jpg

●のぼる人形
のぼる様子はこちらの「のぼる人形」に少し掲載させていただいております。
木の土台に、紙粘土や銀テープ、スパンコールなどで、左からウルトラマン、人間、バルタン星人。
PB140001_1.JPGPB140008_1.JPGPB140006.JPGPB140007_1.JPG

●ストラップ作り(お誕生日プレゼント) ●陶芸体験
「明日お父さんの誕生日!」など、急なプレゼント制作も、いつもの制作と平行して取り組みました。
大人の陶芸教室の土で、陶芸制作に5名挑戦しました。年末までに焼き上がる予定です。
PB170003.JPGPB210031.JPGPB040003.JPGPB040002.JPG

●虹のお城
夜になったら中にライトを入れて楽しみます。ライトを入れたとき、紙粘土が分厚いとうまく光ません、
薄くのばして貼付けたり、お城に窓をつけたりと、それぞれにお城をイメージして制作。
PB220002.JPGPB250003_2.JPGPB250005.jpgPB220001.JPG

●完全オリジナル絵本作り(1年間プロジェクト)
約1年かけて、お話、下描き、画用紙に線の本番描き、絵具や色鉛筆などでの色塗り、そして
本格製本も体験し、約20ページくらい3話で1冊、ようやく仕上げた完全オリジナル絵本です。
絵本は作りたいけれど、ちょっと違う制作もしたい時は絵本をお休みし、それでも続けて制作した
宝物です。本物は世界で1冊ですが、複写の小さな本は教室で保管させていただいていますので、
よろしければご覧下さいませ!
PB050009.JPGPB050014.JPGPB050010.JPG
PB050011.JPGPB050012.JPGPB050013.JPG

●アニメーションの編集 ●鉛筆デッサン
(画像左2枚)現在アニメーション編集を終えているのは8名、編集中が1名、小道具制作中が
数名です。3月にはみんなで1枚のDVDに編集しておわたしできるように進めています。
(画像右)あいクラスの鉛筆デッサンに触発されてはじめたデッサン、とてもよくがんばっています。
PB110008.JPGPB210020.JPGPA280001.JPG

●生き物と仲良く暮らそう ●月の世界 ●フェルトでバッグ
(画像左)同じテーマで6名ほどが八つ切り画用紙に描きはじめています。
(画像中央2枚)黒い画用紙にスポンジで月を描き、そのまわりの世界を想像して描きました。
(画像右)小学3年生くらいから、針と糸で縫い合わせています。好きな色と質感の組み合わせで、
使い方を考えて好きな形で制作中、とっても楽しそうです。
PB160014.JPGPB150010_2.JPGPB150007_1.JPGPB170004.JPG

■あいクラス■
下記のモチーフなど2〜4点を組み合わせて、3〜6時間程度で1枚仕上げられるように
鉛筆デッサンしています。
●板チョコレート、ポカリスエット350ml、レモン
●透明ミネラルウォーター500ml、レモン、板チョコレート
●紙風船、大きな黒い箱
●フィキサチーフ、色紙2枚、大きなアルミクリップ
PA170003_2.jpgPA170006_2.jpgPA170012.jpg
↑高校2年生、夏休み後半から鉛筆デッサンをはじめ、上記3点は10月はじめころの作品。
2点モチーフで5時間から6時間程度。これを3時間で描けるようにと訓練中です。

■水彩画クラス■
透明水彩絵具を使って1回(3時間程度)で描きました。
立体感を忘れずに、白い物を白く、今回のトイレットペーパーはより柔らかそうにと描きました。
PB190018.jpg

[犬]今回は更新まで約1ヶ月が過ぎました。1ヶ月経ってしまうと、膨大な制作時間と量で、
こまめに更新させていただかねばと猛省しております。次回もお楽しみに[黒ハート]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

10月25日+11月22日の陶芸教室の様子 [教室の様子]

[イベント]10/25+11/22は、安本先生の1日体験教室「陶芸(毎日使ううつわたち)」で
5名の参加者のみなさまとご一緒に制作させていただきました。

[演劇]2回セットの教室で、初回の10/22は成形の日です
前回、春の陶芸教室の成形の様子はこちら
数種類の土を使いわけて、理想のうつわのかたちになるよう成形しました。
通常は17時には終了しますが、この日は最終20時まで、熱心に制作していただきました。
PA250002_1.JPGPA250004.JPG
四角いお皿、丸いお皿、お香をたてる器、カフェオレボール、レンゲ、ふた付きのうつわなどなど。
大小様々に、1人6点以上は制作していただいました。割れずに素焼きできますようにと祈る気持です。
PA250012.JPGPA250016.JPGPA250015.JPG

[演劇]そして迎えた2回目、11月22日の教室は、釉薬をかける日です。
前回、春の陶芸教室の2回目の様子はこちら
1枚だけお皿が割れてしまいましたが、その他の(特に今回はたくさん作っていただきました)作品は、
全て無事に素焼きを終え、やすりで磨いてから、色んな色の釉薬をかけました。
同じ色でも、つややマットなど質感をかえたり、また絵具のように細かくお皿に描いたりと、
素焼きを終えて少し縮んだ作品を前に、とても集中して取り組んでおられました。
PB220036.JPGPB220035.JPG
焼き上がると、画像で見えている色とは違う色に変化します。ほんの一部のご紹介です。
PB220041.JPGPB220040.JPG
前回の春の陶芸教室で制作していただきた完成作品は、こちらに一部ご紹介させていただいています。

[犬]焼き上がりは12月中旬から年末の予定です。
完成がとても楽しみです!また本焼き後の作品をたっぷりご紹介させていただきます[ぴかぴか(新しい)]
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

9月26日から10月24日までの様子 [教室の様子]

9月26日から10月24日までの教室の様子のご報告です

[演劇]9月中旬から、やまぶきクラスに小学3年生のお友達が1名増えました。
お見かけしたら、どうぞよろしくね[手(チョキ)]
それから、今月はたくさんの方々にご見学や体験教室にお越しいただきました、ありがとうございました。


■やまぶきクラス■
●アニメーションの撮影と編集(画像1〜12)
みんなそれぞれに「たまご」をどこかで登場するように進めています。
カラフルなたまごが登場、おもしろい動きで背景も素敵、ただいま効果音を録音、編集中です。
PA130004_1.JPGPA130125.JPGPA130147.JPG
好きなキャラクターをふんだんに使用、小道具や場面展開もユニークです、もう1回撮影、次に編集です。
PA210019.JPGPA210086.JPGPA210128.JPG
家族で行ったハワイ旅行の思い出を元に。ロコモコやフラダンスなど素敵。もう1回撮影、次に編集です。
PA100019.JPGPA100108.JPGPA240016.JPG
撮影、編集を終えました。カメの家族のお話、カメさんの産卵で砂をかく表現など見所です。
P9280003.JPGP9280009.JPGP9280029.JPG

●のぼる人形(画像13、14はのぼっている様子、15〜19)
お人形の裏に2本のストローをつけ、糸を通し、その糸を交互に引っ張ると、どんどん人形が登る工作。
ハロウィンや昆虫、魔女などなど、好きなお人形を、さまざまな素材を使って作りました。
P9260001_1.JPGP9260002_1.JPGP9300001_1.JPGP9270010.JPG
P9260007.JPGPA050005.JPGPA050006.JPG
●マグネット(画像20〜22)
スポンジやフェルトを中心に使用して、裏にマグネットシートをはり、冷蔵庫などくっつくように。
おいしそうなケーキや、図鑑をみながら海老やさかななど作りました。
PA170002_2.JPGPA180005_1.JPGPA170002_1.JPG
●フェルトの工作(画像23〜26)
小学2年生までは、針と糸のかわりにホッチキスでとめて、思うままにかばん作り、とってもかわいい作品が
たくさんできました。小学3年生からは針と糸を使って、縫っています。もうすぐ完成予定!
PA140001_2.JPGPA100116_1.JPGPA180013.JPGPA140001.JPG
●紙すき応用(画像27〜30)
紙すきの応用で、ランプシェードと紙すきでお絵描きに挑戦しました!
P9240001.JPGPA010002_1.JPGPA010003_1.JPGPA010005.JPG
●新聞紙で巨大な立体工作(画像31、32)
からだより大きな白イルカを、新聞紙をまるめて立体に成形、ほぼ1人で2回(3時間程度)で完成!
●ふくらむ絵(画像33)
色鉛筆で色ぬりをして、膨らませたいところにお水をつけて、もこもこ膨らませ、まわりも装飾。
PA030001.JPGPA170004.JPGPA070008_2.JPG
●きらきら万華鏡(画像34、35)
万華鏡の外側も素敵な絵を描いています。のぞいてみたら、見た事のない不思議な世界♪
●オリジナル絵本の製本(画像36)
近日中に特集させていただきますが、約1年かかってオリジナル絵本を制作、この日は製本を体験しました。
●ビー玉コロコロ釘うち迷路(画像37)
すぐにゴールにつかないように迷路を自分で考え、迷路の道になるように糸を張るためのたくさん釘うち!
PA210202_1.JPGPA210200_1.JPGPA150006.JPGPA140002_3.JPG
●ぱたぱたひらく絵(画像38〜40)
空と海の絵、1つひらくと遠くに描いた森の中の動物さんがみえ、海のポケットをひらくとお魚さんたち♪
P9300001.JPGP9300004.JPGP9300002.JPG
●鉛筆デッサン(画像41〜43)
基礎形態を鉛筆デッサン、お家でもデッサンがんばっています。いろんな種類の鉛筆や紙で、実験しながら。
P9290001.JPGPA070012_1.JPGPA070011_2.JPG
●大きな絵(画像44)
おふとんより大きなサイズに好きな絵を1人で描いています、次回色塗りの3回目、完成できるかな?
●コラージュ(コラグラフに向けて)(画像45、46)
葉っぱや糸や紙など、それぞれ好きな素材をコラージュしています。次回コラグラフにするかも!?
PA100013.JPGPA230001.JPGPA200010.JPG
●「生き物と仲良く暮らす」をテーマに(画像47〜49)
八切り画用紙に、それぞれ身近に感じる生き物や、仲良くくらしてみたい生き物をテーマに描いてます。
PA190009.JPGPA240002.JPGPA220207.JPG

■あいクラス■
鉛筆デッサンを中心に進めています。(3時間から4時間程度を目安に)
●インクのアルミ缶、縞模様のタオル
●紙風船、黒い箱
●紙風船、ゆうパックの箱
●ふた付きの箱、積み木3つ
などなど、、。近日中にあいクラス特集させていただきます。前回の特集はこちら

[犬]9月末にお知らせいたしました通り、10月29日から11月1日までお休みをいただきます。
11月のご予約ご変更は10月28日までにお知らせ下さいますようお願い申し上げます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

10月4日のにちようおやこ教室の様子 [教室の様子]

[イベント]10月4日のにちようおやこ教室の様子のご報告です[るんるん]

10/4(日)は、城戸みゆき先生の「のぞいてみたら」(ふしぎなおばけをつくってみよう)
テーマに、こども6名と大人1名でにぎやかに楽しく制作しました。ご参加ありがとうございました[犬]

どんなおばけがいるかな?想像して、描いて、切り抜いて!
PA040001.JPGPA040002.JPGPA040007.JPG

切り抜いたおばけを、箱の中に。
PA040010_1.JPGPA040014.JPGPA040011_1.JPG

箱の側面の穴からのぞいてみたところ。お友達の箱ものぞいたよ!
PA040006_1.JPGPA040005_1.JPGPA040007_1.JPG

↓ 箱の外観、画面手前の穴からのぞきます。
PA040003_1.JPGPA040017.JPG

14時にスタートして、15時45分くらいまでは、みんなそれぞれに熱心に制作していました。
城戸みゆき先生も荒島さとこ先生も、とても感心しておられました!
近日中にコチラのブログにも、当日の様子を掲載させていただく予定です。お楽しみに!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

9月7日から25日までの様子 [教室の様子]

9月7日から25日までの教室の様子のご報告です(抜粋)

■やまぶきクラス■
●浮御堂を描こう(画像1〜8)
●鉛筆デッサンに挑戦(画像9〜11)
●マジックカード(画像12、13)
●アニメーションの撮影(画像14〜16)
●張り子のお面(画像17〜19)
●あみあみバッグと好きな形のバッグ(画像20〜25)
●てるてる坊主のモビール(画像26)
●光るもぐら(画像27)
●基地作り(画像28)
左上から
画像1〜8:いつもと違う曜日でしたが、都合がつく小学生4人で近くの浮御堂にスケッチに出掛けました。
画像4からは、次の回に色塗りしているところ。夏休み後半から描いている1名とあわせて、5名で
公募展出展予定です。どの作品も、空と湖とたくさん柱のある浮御堂を、とても丁寧に描けています!
P9130025.JPGP9130003.JPGP9130030.JPG
P9150003.JPGP9230004_2.JPGP9200005.JPGP9150001.JPGP9160005.JPG
画像9〜11:はじめての鉛筆デッサンに挑戦。最初の1枚は、額を作って入れました。
P9190004_2.JPGP9190002_3.JPGP9190001_3.JPG
画像12〜13:画像12の左端の画用紙を左に引くと、画像13に変身!かっこいい!
P9160001_2.JPGP9160002_2.JPG
画像14〜16:かめの家族のお話をデジタルカメラで撮影中。もうすぐ完成。
この他にも、あと3名が背景や小物を制作しています。みんなで年末までに仕上げられるかな!?
P9140050.JPGP9140060.JPGP9140072.JPG
画像17〜19:約3回で1人で2種完成!「くるみ割り人形」をモデルに、人形とねずみ。
画像19はお面の裏側。1回目に新聞紙や半紙でお面の土台を風船に貼付けて作っています。
P9170005_1.JPGP9170003_1.JPGP9170006.JPG
画像20〜25:色んな色のホッチキスで厚紙をとめる練習も兼ね、1人2種類のバッグ制作。
画像20〜22が2色の紙を編んで。画像23〜25が四角ではなく好きなかたちのバッグ。キラキラもつけて。
P9190002_1.JPGP9190011.JPGP9190001_2.JPG
P9190013.JPGP9190004_1.JPGP9190002_2.JPG
画像26:運動会晴れますようにと、てるてる坊主を色んな布で。風で揺れます。
画像27:少々判りづらいですが、上から見るとモグラのかたち。暗くすると中が光ります。
画像28:発泡スチロールに色んな金具で基地作り。入口や他の機能等考えられています。
P9140001_1.JPGP9080003_1.JPGP9070004.JPG

■わかくさクラス■
色んな種類の工具の鉛筆デッサンを少しづつ進めていて、やっと背景を絵具で赤1色で塗り完成です!(完成作品は少しの間教室に保管しています、よろしければご覧下さい。)
P9250008.JPG

■あいクラス■
また近日中にあいクラスの鉛筆デッサンは、特集で画像で掲載させていただきます。前回はこちら
現在は、以下のモチーフを中心に、時間を受験と同じ時間で切って進めたり、時間を気にせず
描ける限界まで描いたりと、それぞれにがんばっています。
●牛乳パック、バナナ、ガラスコップ
●ペリエの瓶(小)、けん玉
●豆腐作りの木箱、紙コップ
●チェック模様のタオル、タンプラーなどなど。

[犬]とうとうインフルエンザで友達のクラスが学級閉鎖になったなどのお話を耳にします。
運動会や修学旅行などイベントも多い時期ですが、体調に気をつけて、芸術の秋を満喫しましょう!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

6月下旬から9月上旬までの「お家で工作ギャラリー」 [教室の様子]

6月下旬から9月上旬までの「お家で工作ギャラリー」(抜粋)です。
お久しぶりの工作ギャラリー、今回は夏休みをはさんでいますので、いつもより少し点数は少なめですが、
やまぶきクラスのがんばっているみなさんの、それぞれの制作意欲がうかがえます[犬]
左から
王子さま、お母さん、植物。どれも色鉛筆で。かたちもこだわりがあって素敵ですが、配色がすごい!
P7230003_1.JPGP9010003.JPGP8040003.JPG
抜け殻もよく観察しています。日食新聞は見所満載です!記事を興味深く読めるように様々に工夫されてます。
P9080001.JPGP8050001.JPG
クレヨンや色鉛筆で私を描いた2点。左は絵日記のように文章つきです。
P8190003_1.JPGP8300001_1.JPGP8040001_1.JPG
キラキラおひめさま2点。右はお家シリーズのおもちゃやさん。
P9120003.JPGP9120004.JPGP9120002.JPG
アメリカのワークショップ(?)にて、文字は先生。右はお誕生日写真をスクラップブッキングで。
P8270003.JPGP9010004_1.JPG
かわいいアクアビーズ。中央小箱はホームセンターのワークショップにて。右は赤ちゃんシリーズ。
P7120002.JPGP8190004_1.JPGP8190002_2.JPG
左奥はカメラ。その他、花火や水族館の絵、魔法のステッキなどなど。いつもすごい!
P8030222.JPGP8110004.JPG
おさかなさんシリーズ。右は紙粘土でマカロン、おいしそう。
P8190005_1.JPGP7120003_1.JPG
左は紙粘土でスイーツシリーズ。右はスポンジなどでケーキ、パックに入れたら本物みたいですね。
P8190012.JPGP8090003.JPG

前回のお家で工作ギャラリーはこちら
いつも楽しみにしています、気に入った作品ができたら、またみせて下さいね[黒ハート]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

8月14日から9月6日までの様子 [教室の様子]

8月14日から9月6日までの教室の様子のご報告です(抜粋)[ぴかぴか(新しい)]

[演劇]8月後半からあいクラスに高校生2年生と、9月からやまぶきクラスに小学校3年生の
お友達が増えました。お見かけしたら、どうぞよろしくお願いします[るんるん]

■やまぶきクラス■
●プカプカお船作り(画像1)
●とけい作り(画像2〜5)
●本格!仮面作り その1(画像6、7)
●アニメーション 背景や小物作り(画像8、9)
●アニメーションの編集(画像10〜12)
●浮身堂を描こう(画像13)
●夏野菜を描こう(画像14〜17)
●夏休みの図画の課題(自主課題含む)(画像18〜24)

画像1:発泡スチロールと好きな素材で自由に進めました!プカプカ浮かびます。
画像2:スイーツ時計!1回で全部制作できました。マカロンやクリームなどかわいらしくおいしそう。
P9040005.JPGP9060001.JPG
画像3:葉っぱやハートを組み合わせておもしろいかたち!色彩も素敵です。
画像4、5:数字の袋文字も自分で描いています!それぞれこだわりのデコレーションです[黒ハート]
P9010002_1.JPGP9060002.JPGP9050001_4.JPG
画像6、7:風船に新聞や半紙をのりで貼付けて乾燥して固め、半分に切って仮面の土台が完成!
画像8、9:アニメーションの背景や小物を制作中です。3年生くらいからは、絵具や
粘土や色紙などなど、なるべく自分で必要な素材を見つけて制作しています。
P9030008.JPGP9030001.JPGP9050004.JPGP8310003_1.JPG
画像10〜12:Macintoshの前で先生と一緒に編集中。声や音を録音したり、カメラで撮影した写真の
1枚あたりの秒数を変更したり、タイトル文字を入れたりと、1人で何役もこなしています!
画像13:浮身堂をスケッチして、透明水彩絵具で重ね塗り。難しいけれどよく頑張っています。
P8180008.JPGP9020001.JPGP8220001_1.JPGP9020005.JPG
画像14〜17:夏野菜、ゴーヤを中心に描いています。ゴーヤのつぶつぶを指でピアノを弾くように!
P8300002.JPGP9050003.JPGP8290002.JPGP8220003.JPG
画像18〜24:夏休みあけに小学校に提出するために、それぞれ描いています。
小学1年生から4年生までみんな3回以上かけて、とても頑張って粘り強く描くことができました!
(返却されてからHP上で掲載させていただきます、教室に複写もございます、よろしければご覧下さい)
P8270005.JPGP8250004.JPGP8310003.JPGP8240003.JPG
P8170003.JPGP8190011.JPGP8220003_1.JPG

■わかくさクラス■
●夏休みの図画の課題
夏休み中、全4回かけて1枚描きました。4回描いた後、「まだここを描かないと!」と自ら指摘しつつも終了。
描く時間も長くなり、またその中で集中している時間も、ぐっと長くなっています。かっこいい!
P8250004_1.JPG

■あいクラス■
あいクラスこちら

■水彩画クラス■
4月ころより、少し時間があきましたが、全4回「ウクレレ」を描きました。今回はかたちをとること
大切さや、茶色の色の描き分けなど、様々な要素があり、今までと少し違った課題が見つかりました。
透明水彩絵具で、例えば暗い所をどの段階からどれくらい濃く塗るかなど、あつかい方が前よりとても
スムーズに進められています!

P8200003.JPG

[犬]インフルエンザなどにかからないよう、みなさまどうぞご自愛下さいませ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

最近のあいクラス(デッサン)特集 [教室の様子]

あいクラス(美術系大学受験生コース)の2年生は、只今2名在席中です。
来年の受験に向けて、主に鉛筆デッサンしています。

今回はそのうちの1名の特集で、はじめてからもうすぐ1年、週1回のデッサンを続けていました。
夏休み中には、ほぼ20枚を描き上げましたので、どーんとご紹介させていただきます。↓
こうして並べて見ると、いくつか壁を乗り越えて行く様子がうかがえます。
P8290005_1.JPG
夏休み前は、左は9時間で3点。右は6時間で2点。あまり時間を気にせずに描き上げています。
その時描ける限界のかたちのとりかたや、影、質感の描き方で挑戦しています。
P8290010.JPGP8290016.JPG
夏休み直前から、時間を受験の時間(3時間半から4時間程度)で切って描く練習を始めました。
同じモチーフ(赤い布と紙コップ)。左は3時間、布が赤くない!と次の週に、右4時間で完成。
P8290014.JPGP8290015.JPG
↓ここからはすべて4時間で描いています。
左のワインのビンには苦しんでいます。右のたまごの影ももう少し踏み込んで描きたいところ。
P8290013.JPGP8290009.JPG
左のように2点モチーフになると、踏み込んで描けるようになりました。右はかごに苦労しています。
P8290008.JPGP8290012.JPG
左のうちわ、今までより諦めずに描く姿勢がとても好感が持てます。右の手前の紙、もう少し描きたいですね。
P8290007.JPGP8290011.JPG
↓夏休みも最後、和歌山にある「アトリエ7つの音」にて、コンクールに参加した時の作品。
構図、ロゴ、全体に描く進め方がOK、段ボールの色の感じとその変化のさせ方、また少し段ボールが
起き上がって来て見えてしまうのが、今一歩という評価。いつもと違う雰囲気の中よく描きました!
P8290006.JPG
そして最新作。左はモチーフ3点を組んだところ。右が4時間で完成。
夏休み前に比べて、4時間以内で全体に仕上げようというスピード感と、紙いっぱいに配置して
描こうとする姿勢がとても好感が持てます。また時間配分という1つ大きな壁を乗り越え、次は
苦手意識のある質感(ガラス、プラスチック、生ものなど)にも果敢に挑戦したいところです。
この調子で学校がはじまってもがんばりましょう!期待しています。
P8290017.JPGP8290001_2.JPG

[犬]高校2年生は進路を決める大切な時期です。
美術系大学に進学する上で、近年は特に努力しなくても合格する大学(もしくは専門学校)が増える中、
しっかりと将来を見据えて後悔のないよう受験科目に取り組むことは、入学後、さらには就職後にも
大きな達成感と未来を切り開く力になると思います。また、同じように頑張ってきた仲間たちと
過ごす大学生活もとても有意義になるかと思いますので、特に鉛筆デッサンは苦しいことも多いですが、
描けば描くほど必ず上達する科目ですので、一緒にがんばっていきましょう!

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

7月13日から8月13日までの教室の様子 [教室の様子]

7月13日から8月13日までの教室の様子(抜粋)のご報告です[晴れ]

■やまぶきクラス■
●アニメーション作り(撮影)(画像1〜15)
●にじみのうちわ作り(画像16〜18)
●ふうりん作り(画像19)
●夏休みの図画の課題(画像20〜27)
●なつやさいの観察(ゴーヤを中心に)(画像28〜31)
左上から
アニメーション作り前半組5名がデジタルカメラで1コマづつ(1名120枚〜300枚程度)撮影!
これから先生と一緒に少しづつ編集し、途中で声なども録音します。
画像1〜3:ペンギンさんのお話、3つの場面でそれぞれ撮影、去年よりグレードアップしています!
P7150029.JPGP7220081.JPGP7220210.JPG
画像4〜6:うさぎさんの家族のお話。今年初めてのアニメ、とってもかわいい動きです!
P7180016_1.JPGP7180081.JPGP7180112.JPG
画像7〜9:恐竜のお話。実写の背景と動くアルミホイルの恐竜を使った作品。去年は油粘土で。
P7230024.JPGP7230038.JPGP7230111.JPG
画像10〜12:パンダさんの10人家族お話。はじめてのアニメで10人同時に動かすの大変でしたね!
P7180029.JPGP8030125.JPGP8030213.JPG
画像13〜15:さいとウミヘビのお話。はじめてのアニメで2つの背景、途中で鳥も登場!
P8030008_1.JPGP8030109_1.JPGP8030146_1.JPG
画像16〜18:和紙で、にじみやスプレーで模様を描きました。透かすと別の模様も見えます。
画像19:風鈴作り。3枚の鉄の輪や、風をうける下の紙もしっかり描いています。
P8040001_2.JPGP8070002.JPGP8070001.JPGP7210005.JPG
画像20〜27:夏休みあけに小学校に提出するための作品作り。それぞれテーマを選んで、少なくとも
3回はかけてしっかり制作。アクリル、水彩色鉛筆、パステル、マジック、クレヨンなど色んな画材で挑戦。
P8060001.JPGP8050002.JPGP7280001.JPGP7260002.JPG
P8130002_1.JPGP8110001_3.JPGP8130002_2.JPGP7250002.JPG
画像28〜31:小学生以下のお友達は、夏野菜を中心に描いています。
小学生のお兄さんお姉さんを見習って、2回はかけてじっくり描いています!
P8110002_1.JPGP8130003.JPGP8090001.JPGP8110006.JPG

■わかくさクラス■
●夏休みの図画の課題(画像1)
●夏休みの新聞づくり(画像2・3)
左から
画像1:夏休みあけに小学校に提出できるようにと、好きなテーマで描き進めています。
画像2、3:ちょうど日食の日に教室があり、一緒に観察しながら撮影(画像3)し、Macintoshで新聞づくり。
P7220013.JPGP7230004.JPGP7220035.jpg

■あいクラス■
鉛筆デッサンを中心に進めています。初めて間もない方には鉛筆の削り方から、きほんのかたちを
中心に、もうすぐ1年続けている2年生は、そろそろ受験と同じ時間で描き終えることを目標に進めています。
その他にも、きほんのかたちを応用して、今一度きほんに戻って練習もしています。
●きほんのかたち
白い、立方体、六角柱、円柱、円錐などの基本のかたちをデッサンしています。
1度描いている人は、円柱や円錐をねかせて描いています。
●時間内に描けるように
2〜3点のモチーフで、3時間半から4時間で完成できるように、1回づつしっかり時間を守って描いています。
ティッシュボックスとトイレットペーパー、うちわとメガホン、ビール缶と豆腐作りの木の箱などなど、少しづつ時間に慣れてきている様子です。

■水彩画クラス■
●「ウクレレ」の続き
前回ウクレレをデッサンし、少し下塗りを進めてから時間が少しあきましたが、その続きで、前回より
少しづつ同じ透明水彩絵具で濃い色を重ね塗りしています。次回完成?、次第また掲載させていただき
たいと思っています!楽しみです。

[犬]夏休みも後半、どうぞお元気で!お盆あけは17日午後からお待ちしています[exclamation]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

お休みのお知らせ と D&AD Awards 2009受賞のご報告 [教室の様子]

[演劇]お休みのお知らせD&AD Awards 2009受賞のご報告です[exclamation×2]

[満月]お知らせ[1]
8月はご予約カレンダーで何度かお知らせいたしました通り、
14日から17日午前中までお盆休みをいただきます。
お休み中でも在宅の場合は、お電話やメールのお問い合せを承りますが、留守の場合も
ございますので、その場合17日午後以降にご連絡下さいますようお願い申し上げます。
何卒、悪しからずご了承下さいますようお願い申し上げます。

[満月]お知らせ[2]
去年の今頃、滋賀芸でシルクスクリーン印刷させていただきました作品
「Newspaper to New Paper Project」が、D&AD Awards 2009
(Packaging Design / Packagingの部門)Yellow pencil 賞を受賞しました[exclamation]
(D&AD Pencil Winners 2009のページからPackaging Design / Packaging部門でご覧いただけます)
一昨年から、カンヌやニューヨークなどでの受賞はございましたが、今回はプリンターの分まで
表彰状をいただき、感動もひとしおでございました。表彰状は近々教室に展示させていただきます、
金色の縁取りの日本の賞状とは違いブリティシュです。よろしければ御高覧下さいませ[犬]

また、近日中にいつものやまぶきクラスわかくさクラスあいクラスなどのみなさまの
最近制作している作品を中心にご報告させていただきます、今しばらくお待ち下さいませ。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。