SSブログ

11月12日から12月26日までの様子 [教室の様子]

[ぴかぴか(新しい)]あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます[ぴかぴか(新しい)]

11月12日から12月26日までの教室の様子のご報告です。抜粋ですが、たっぷりどうぞ![るんるん]
■やまぶきクラス■
●名画の模写
小学4年生の女の子、他の制作とも同時進行で四つ切り大で6回で完成。ルノワールの「船遊びの昼食」
(1881年 )たくさんの作品からこの作品を熱い思いで選びました。ほとんど絵具で描き上げました!
DSCF4806.JPG
画像左、上の作品を制作中。画像右、下の等身大の大きな絵の制作中。こちらも4回くらいかけています!
DSCF4411.JPGDSCF3876.JPG
左)●大きな大きな絵小学1年生、等身大で描きました。細部もたくさん描いています!
右)●ゲームができるカード作り小学4年生、数回かけて「背景をかっこよく!」とがんばりました。
DSCF4206.JPGDSCF4513.JPG
年長さん、2回かけて完全オリジナルキャラクターです。ひらがなもがんばってます。
DSCF4021.JPG
画像左、年長さん、2セット制作しました。隅々まで模写していますが独特のかわいい雰囲気が素敵。
画像右、小学1年生、2回かけて完成。色んな世界のキャラクターが、レベルにあわせて登場しています。
DSCF4865.JPGDSCF4036.JPG

●「未来に残したい自然や生き物」をテーマに(八つ切り大・公募展出展予定)
去年も教室から、ほぼみんなで出展させていただいた公募展に向けて、他の制作と同時進行で少しづつ
描いています。やまぶきクラスからは以下のみなさん。参加賞のステッカーになった時に、よりかっこよく
なるようにと構図や描き方をそれぞれの年齢にあわせて工夫しています。
もうすぐ閉め切り、ほぼみなさん完成ですが、未完成さんはお早めに〜!
DSCF3951.JPGDSCF3898.JPGDSCF3905.JPGDSCF3679.JPGDSCF5291.JPG
DSCF3903.JPGDSCF4126.JPGDSCF4844.JPGDSCF3869.JPGDSCF3734.JPG
DSCF3733.JPGDSCF5289.JPGDSCF3920.JPGDSCF4107.JPGDSCF4109.JPG
DSCF4840.JPGDSCF3950.JPGDSCF4027.JPGDSCF4001.JPGDSCF4131.JPG
DSCF3893.JPGDSCF4227.JPGDSCF4046.JPG

●年賀状のための版画(エッチング、ゴム版、木版)
画像左、小学1年生。うさぎをニードルで模写、プレス機を使った印刷もせっせと刷って、合計30枚印刷!
画像右、小学3年生。うさぎの中でもロップイヤーを模写、印刷後にデコレーションも楽しみました。
DSCF5267.JPGDSCF4962.JPG
画像右、小学4年生。毛並みをよく観察して彫っています。上記2枚とこの作品はエッチングで制作。
画像左、小学4年生。木版で挑戦。細い線も丁寧に手を彫らないようにと彫り上げました。
DSCF4963.JPGDSCF4849.JPG
画像左、小学4年生。ゴム版で制作。印刷がとても面白かった様子で、プレス機で30枚くらい印刷!
画像右、小学4年生。ゴム版で制作。うさぎのひげなど細かい所も細い彫刻刀で彫り上げています。
DSCF4912.JPGDSCF5320.JPG
小学4年生。木版で制作した後にゴム版で挑戦。彫りがとても滑らかで、うさぎと背景の彫り分けが上手。
DSCF5248.JPGDSCF5251.JPG
小学4年生。ゴム版で制作。左上の細かい文字も、「う〜」となりながら細かい彫刻刀で彫りました!
DSCF5230.JPGDSCF5239.JPG

●アニメーション撮影
小学2年生女の子。お家で飼っている熱帯魚が登場するお話。2回かけて撮影しました。
DSCF4543.JPGDSCF4371.JPGDSCF4359.JPG
小学3年生男の子。「相馬の古内裏」の模写からヒントを得てストーリーを仕上げました。
DSCF4975.JPGDSCF5028.JPGDSCF5149.JPG
小学4年生女の子。シスレー の「ヴァルヌーヴ・ラ・ガレンヌの橋」の模写からはじまるお話。
DSCF4897.JPGDSCF5216.JPGDSCF5224.JPG

●ガラス彫刻
小学3年生。マスクとゴーグル装着で制作。ルーターで、線で自由に描けるように練習してから制作。
DSCF4434.JPGDSCF4438.JPG

●クリスマスリース
手作りの造花やツル、松ぼっくりやリボンなどで制作。他の制作の合間に手早く完成です。
DSCF4198.JPGDSCF4213.JPGDSCF4208.JPG

●クリスマスツリー(アルミホイルの塔)
アルミホイルの工作の応用です。左から、年長さん、小学1年生、年長さん。
自分の背丈を目指して自立するようにと制作しました。左のツリーの中にさサンタとトナカイも!
DSCF4833.JPGDSCF4862.JPGDSCF5169.JPG

●クリスマス・虹の家
紙粘土とビー玉などで制作。年長さんから小学2年生まで。中にライトを入れて楽しみました。
DSCF4043.JPGDSCF4505.JPGDSCF4504.JPG
DSCF4480.JPG

●ドールハウス・ジオラマ制作
年長さん、5回ほどかけて制作。一見オレンジ色のお家ですが、画像右窓からはライトもみえます。
DSCF5285.JPGDSCF5283.JPG
お家の中が、こだわり溢れる制作満載。画像左の左はお風呂のカーテン、画像中はキッチン前のテーブル。
画像左は2階で、枕は自分で針と糸で。画像の他にも歯ブラシ、階段、暖炉、冷蔵庫などあれこれ制作!
DSCF5282.JPGDSCF5280.JPGDSCF5279.JPG
画像左、年長さん。時計もテーブルに載っているカレーや果物、家族4人がとってもリアルに制作。
画像右、小学2年生。玄関先のくつは家族4人分、イスやテーブルも自立。外回りの配色も素敵でした。
DSCF4163.JPGDSCF4161.JPG
画像左、年長さん。かわいいねこちゃん2人のためのお部屋。それぞれに、よく考えて進められていました。
画像右、年長さん。ロボットの戦う風景のジオラマ。(画像左のねこちゃんも)、関節で動かせるように制作。
DSCF5193.JPGDSCF4075.JPG
小学4年生、牧場と湖のあるジオラマ。湖のベンチに腰掛ける人物などスケールをよく考えています。
DSCF4229.JPGDSCF4231.JPG

●プカプカお魚さん(浮沈子の工作) ●オリジナルとけい作り
画像左、年長さん。画像中、小学1年生。それぞれ、ペットボトルにマジックで躊躇なくたくさん描きました。
画像右、年長さん。遠くからも数字がはっきり見えるようにと工夫しました。実用的でかわいい時計です。
DSCF3992.JPGDSCF4451.JPGDSCF4173.JPG

●ペン立て作り ●クリスマスライティング制作 ●右手の石膏像 ●スペシャル色紙手裏剣
年長さん4点、それぞれ1回で完成。
DSCF4115.JPGDSCF4079.JPGDSCF4243.JPGDSCF4242.JPG

●お楽しみ食べられる粘土工作「クッキー作り」
毎年恒例になりました。今年は2色の生地でだいたい1人でオーブンのトレー2回分くらい制作しました。
小学4年生くらいまでは2色だけで工夫して、なるべく単純に型抜きを使用しないで制作しました。
小学4年生くらいから、カッターで予めステンシルを制作して、プレーンの生地にココアパウダーで
描くように制作しました。どれも焼きたてをおやつで試食。年末は1週間は甘い香りでした!
DSCF5322.JPGDSCF5313.JPGDSCF5275.JPGDSCF5307.JPG
DSCF5198.JPGDSCF5255.JPGDSCF5189.JPGDSCF5199.JPG
DSCF5276.JPGDSCF5299.JPGDSCF5309.JPG
DSCF5273.JPGDSCF5204.JPGDSCF5288.JPG
DSCF5191.JPGDSCF5268.JPGDSCF5211.JPG
DSCF5209.JPGDSCF5202.JPGDSCF5243.JPG
DSCF5238.JPGDSCF5323.JPG
DSCF5250.JPGDSCF5241.JPGDSCF5242.JPG

■わかくさクラス■
●「未来に残したい自然や生き物」をテーマに(八つ切り大・公募展出展予定)
やまぶきクラスと一緒に公募展に出展予定で描きました。なるべく絵具だけで、細かい筆の使い方を練習
しながら、それぞれに決めた1種類の生き物を描きました。みなさん筆遣いが上手になってきています!
DSCF4052.JPGDSCF4798.JPGDSCF4915.JPG

●年賀状のための版画(木版、ゴム版)
小学5年生。木版2版で制作。彫りがとても上手になりました。見当をあわせて2色で印刷も、もくもくと印刷!
DSCF4468.JPG
中学1年生。ゴム版で制作。印刷後に水彩絵具で少し着色。色のバリエーションも楽しみながらプレス機で印刷。
DSCF5179.JPGDSCF5180.JPG

●お楽しみ食べられるステンシル工作「クッキー作り」
やまぶきクラスに負けじと、デザインナイフで細かいステンシルを制作してクッキーに。
キリン、チョウチョ、バレリーナ、ネコなどを模写してからカットしています。
DSCF5219.JPGDSCF5301.JPG

■あいクラス■
●鉛筆デッサン(4時間)4点以上のモチーフで難易度を上げて練習しています。
●構想デッサン(2時間半)制作条件や描写条件などを満たし、時間内に描き上げられる
ように練習しています。
●着彩(3時間)透明水彩絵具で3点以上のモチーフを描く練習をしています。

■水彩画クラス■
●白い綿の縄と(内側鏡面の)電球
透明水彩絵具で、かなり濃い色で塗り重ねることができるようになり、明暗の描き分けが上手になっています。
はじめのかたちをとる時に、もう少し慎重に進められるかがこれからの鍵になりそうです!
DSCF5227.JPG

前回掲載させていただきました、「平成22年度滋賀県愛鳥週間ポスターコンクール」や、その他の公募展で
惜しくも入賞にはなりませんでしたが、夏休み中にとてもよくがんばって描いた素敵な作品をご紹介させて
いただきます。みなさん大変よく描いています。また夏休み、一緒にがんばりましょう!
画像左、小学1年生女の子の作品。画像右、小学2年生男の子の作品。
DSCF2378.JPGDSCF2368.JPG
画像左、小学4年生男の子の作品。画像右、小学4年生男の子の作品。
DSCF2583.JPGDSCF2471.JPG
画像左、小学2年生女の子の作品。画像右、小学1年生女の子の作品。
DSCF2489.JPGDSCF2552.JPG

いよいよ2011年。
みなさまとご一緒に作品制作をしていると、完成したときに制作年を最後にサインと一緒にかきます。
「にーぜろ、いちぜろ」のクセが出ないか心配です。「にーぜろ、いちいち」やでと、つっこんで下さい。
今年も、すばらしい制作の瞬間に立ち会えますように。どうぞよろしくお願い申し上げます[犬]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

祝!合格速報! + 9月21日から11月11日までの様子 [教室の様子]

[ぴかぴか(新しい)][exclamation×2]芸術系大学合格速報[ぴかぴか(新しい)]
あいクラスから以下、大学合格速報が届きました!おめでとうございました!(受験者総数2名)
京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科 1名合格
京都精華大学 デザイン学部 建築学科 1名合格
成安造形大学 芸術学部 芸術学科(空間デザイン領域) 2名合格
ほっとひと息、また次の目標に向けてがんばりましょう!!

9月21日から11月11日までの教室の様子のご報告です。(抜粋)
[犬]今月から年長さんの男の子と女の子、小学1年生の女の子、中学1年生の男の子のお友達が増えました。
お見かけしたらどうぞよろしくお願いします!今月も、見学やお問い合せいただきました方々、
ありがとうございました。
■やまぶきクラス■
●紙すき制作
寒くなる前に!と、急いで紙すき制作をしました。ミキサーでどろどろになった紙、みなさん興味深そう
にのぞいていました。制作中の様子の抜粋。
DSCF3139.JPGDSCF3008.JPGDSCF3082.JPGDSCF2982.JPG
DSCF3022.JPGDSCF3002.JPGDSCF2983.JPGDSCF3088.JPG
DSCF2999.JPGDSCF3137.JPGDSCF3072.JPG
漉きたての紙、まだふわふわで乾燥していませんが、風合いや模様がよくわかります。(抜粋)
DSCF2964.JPGDSCF3028.JPGDSCF2908.JPG
DSCF2908.JPGDSCF2993.JPG
乾燥させた紙。はじめての紙すきに挑戦したお友達は、郵便でお家に送りました。
下段の方は小学4年生。好きなキャラクターや食べ物などとっても面白い紙ができました!(抜粋)
DSCF3497.JPGDSCF3505.JPGDSCF3525.JPG
DSCF3551.JPGDSCF3209.JPGDSCF3162.JPG
DSCF3480.JPGDSCF3173.JPG
DSCF3720.JPGDSCF3553.JPG
DSCF3073.JPGDSCF3185.JPGDSCF3478.JPG
DSCF3541.JPGDSCF3622.JPG
DSCF3492.JPGDSCF3555.JPG
DSCF3750.JPG

●ぬいぐるみの洋服のデザインと制作
年長さんの女の子。デザインから針と糸での縫製まで、1人で何役も担当、とってもかわいらしい洋服!
DSCF3569.JPGDSCF3570.JPGDSCF3677.JPGDSCF3678.JPG

●ペットボトルのエコカー
エコカーの中には、家族みんなを紙粘土で制作。車から降りて歩かせられるように可動式に制作しました!
DSCF3530.JPGDSCF3532.JPG

●銀の塔 ●コリントゲーム(木工制作)
画像左、年長さんの男の子、アルミホイルで制作した塔、大迫力でかっこいい!
画像中、年長さんの女の子、大好きなキャラクターをモチーフに。星に見立てて色塗りした釘も素敵。
画像右、年長さんの男の子、釘打ち後、マジックで迷路のように色塗り。キラキラテープもきまってます。
DSCF3858.JPG DSCF2977.JPGDSCF3600.JPG

●お道具箱作り(木工制作)●飛行機作り(ペーパークラフト)
小学3年生の女の子。2000番まで磨き上げた手触り最高の仕上がりです。実用的なお道具箱。
DSCF3518.JPGDSCF3520.JPG
画像左、小学2年生の男の子。色を塗ってからも磨きました。もう何を入れるか決めて制作していました!
画像右、小学4年生の男の子。精密に紙を切り貼り。よく飛ぶので、気を付けて遊んで下さい。
DSCF3558.JPGDSCF3150.JPG

●基地作り(木工)
画像左、年長さん男の子。超力作。少しづつ約2ヶ月かけて制作。中央はクルクルロープウェーで動きます。
画像右、小学1年生の男の子。画像左上の塔の下は入れ物になっています。色んなボタンやしかけが!
DSCF3486.JPGDSCF3194.JPG

●ガラス絵(彫刻)
画像左、小学4年生女の子。ルーターで彫刻。家族3人分の小ビンを制作。模様を単純化してかわいらしい瓶に。
画像右、小学4年生男の子。小ビンの制作後、さらに制作したい!ということで、平面のガラスに。
自宅で飼っている猫ちゃんを模写しました!
DSCF3753.JPGDSCF3586.JPG

●きき手の石膏像制作 ●ゲームができるカード作り
画像左、小学4年生男の子、右手の石膏像を制作。指紋やしわまで型どりできました。もうすぐデッサン予定。
画像右、年長さん男の子、好きなキャラクターやオリジナルキャラクターでゲームができるカード制作。(色鉛筆など)
DSCF3514.JPGDSCF3980.JPG

●スペシャル色紙で名画の模写
小学2年生女の子。はじめての名画の模写をスペシャル色紙で制作、コラージュで進めました。すばらしい!
たくさん作品を鑑賞して、イギリスのベン・ニコルソン(1894-1982)「水差しのある静物」を選びました!
DSCF3879.JPGDSCF3197.JPG

●マジックカード
年長さんの女の子。茶色や赤系の色が多い中、どうやって塗り分けようかと工夫していました。
DSCF3736.JPGDSCF3737.JPG
年長さんの女の子。猫のあかちゃん、とっても小さいのに最後まで頑張って塗りました!
DSCF3578.JPGDSCF3579.JPG
小学2年生の女の子。画像でわかりにくいですが、ゾウやコアラなど色を数色重ねて描いています!
DSCF3702.JPGDSCF3703.JPG

●鉛筆デッサン
画像左、小学4年生男の子。はじめての円柱デッサン。微妙なトーンが難しいですが、少しづつがんばっています。
画像右、小学3年生女の子。全くはじめての鉛筆デッサン。デッサンデビュー作は額に入れました。
DSCF3924_1.JPGDSCF3605.JPG

●アニメーション制作(名画の模写)
小学4年生男の子。岸田劉生の作品を模写。模写中に5分おきくらいに自分で撮影しています。
DSCF3624.JPGDSCF3640.JPGDSCF3674.JPG

●只今制作中いろいろ
上記の他にも、お絵描きに工作、時間中少しづつ進めたり、少し休憩してからまた制作したりと
作品はまだ完成していませんが、いろいろとそれぞれに制作しています。(制作中画像抜粋)
画像左、小学1年生、等身大の大きな絵。画像中、小学4年生、ルノワールの模写。画像右、小学4年生、鉛筆デッサン。など
DSCF3958.JPGDSCF3941_1.JPGDSCF3565.JPG

●「未来に残したい自然や生き物」をテーマに(只今制作中いろいろ)
去年も出展しましたブリジストンの公募展に今年もみんなで!と八つ切り大の画用紙に描いています。
未来に残したい生き物を主に1種選んで、数回かけて制作しています(制作風景抜粋)
DSCF3842.JPGDSCF3947.JPGDSCF3734.JPGDSCF3917.JPG
DSCF3867.JPGDSCF3685.JPGDSCF3964.JPGDSCF3893.JPG

■わかくさクラス■
●鉛筆デッサン
画像左、中、中学1年生の鉛筆デッサン。基礎形体を1つづつ。
画像右、そろそろ10枚目くらいの小学5年生女の子の鉛筆デッサン。発泡スチロールレンガ。
DSCF3182.JPGDSCF3944.JPGDSCF3537.JPG

●紙すき体験●アニメーション制作(小物制作)
画像左、小学6年生女の子、A2サイズの大きな紙すきに挑戦しました!
画像右、小学6年生女の子、アニメーションに登場する人物を可動式に小麦粘土などで制作中。
DSCF2995.JPGDSCF3922.JPG

●アニメーション制作
小学5年生女の子。スペシャル色紙でモンドリアンの模写から展開、撮影中です。
DSCF3774.JPGDSCF3785.JPGDSCF3804.JPG

■あいクラス■
受験直前の、鉛筆デッサン(3時間や4時間)中心に、ほぼ毎日毎日制作していました。
今日、合格速報を掲載できてとても嬉しいです。
またそれぞれの制作段階を追って掲載させていただきます。ああ、よかった〜。

■水彩画クラス■
エコバックとプラスチックカップ。約3回で完成です。白っぽい布とツヤのあるカップに挑戦、
それぞれの質感を描き分けようというのがよくわかります。カップのかたちをもう少し、というところ。
白っぽいものにも積極的に色を重ねることができるようになっています!
DSCF3131.JPG

[犬]また近日中に11月12日以降の制作風景も掲載させていただきます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

8月9日から9月20日までの様子(夏休み中の制作とその後少し) [教室の様子]

8月9日から9月20日までの教室の様子のご報告です。
[犬]今回は夏休み中でしたので、やまぶきクラスわかくさクラスでは、学校に提出する公募展の作品を
数回かけて制作していましたので、力作ぞろいでとっても残念ですが、こちらでは作品を掲載できませんので、
制作風景を中心にご報告させていただきます。なお、作品は教室で複写でご覧いただけます、
よろしければ御高覧下さいませ。

[NEW]また、今月から小学4年生の男の子のお友達が増えました。お見かけしたらどうぞよろしくお願いします!
今月も、見学やお問い合せいただきました方々、ありがとうございました。

■やまぶきクラス■
●夏休みの図画の課題制作(公募展出展作品の制作風景)
小学校1年生から4年生まで、夏休み中に数回かけて、学校に提出する作品を描きました。
愛鳥週間、湖国、生き物と仲良くくらそう、MOA美術展、未来のお掃除などなど、様々なテーマから
描きたいものを選んで描きました。暑くて色々と忙しい夏休み中に、集中した良い時間を過ごせて、
夏休みあけに学校に持って行くのが楽しみな作品が完成していました!
DSCF2498.JPGDSCF2346.JPGDSCF2376.JPGDSCF2298.JPG
DSCF2330.JPGDSCF2348.JPGDSCF2258.JPGDSCF2277.JPG
DSCF2318.JPGDSCF2565.JPGDSCF2466.JPGDSCF2542.JPG
DSCF2324.JPGDSCF2452.JPGDSCF2479.JPGDSCF2559.JPG
画像左から2番目は、夏休み中から学校提出以外に2作立て続けに公募展出展用に制作していました。
画像左から3、4番目は、貯金箱を制作しています。(右は小学2年生、左は小学4年生)
DSCF2465.JPGDSCF2440.JPGDSCF2388.JPGDSCF2550.JPG
未就学生も、公募展に出展しよう!と、四つ切り画用紙に「お話を絵にするコンクール」や、八つ切り画用紙に
「未来のお掃除」をテーマなどに、それぞれ数回かけて描きました。(現在未出展作品もあります。)
DSCF2329.JPGDSCF2359.JPGDSCF2677.JPGDSCF2737.JPG
●木工(コリントゲーム・お道具箱・ペン立てなど)(抜粋)
夏休み中、ずっと絵画制作できたので、「工作がしたい!!!」とみなさまの熱いリクエストにこたえて、
久しぶりの木工をしました。小学2年生までは、釘打ちの練習を兼ねてコリントゲーム作り、小学3、4年生はお道具箱やペン立てなど、それぞれ数回かけて制作しました。
年長さんの作品4点。釘打ち、はじめは恐る恐るですが、最後にはたくさん上手に打っていました。
DSCF2412.JPGDSCF2888.JPGDSCF2547.JPGDSCF2423.JPG
画像左2点、小学1年生。画像右2点、小学2年生。ビー玉が落ちたゴールをそれぞれに工夫しています。
DSCF2723.JPGDSCF2748.JPGDSCF2763_1.JPGDSCF2898.JPG
画像左2点、小学2年生。画像左から3番目、年長さんの積み木のコラージュでロボット制作。
画像右、ドリルの練習、年長さんから小学2年生までそれぞれ1点づつ制作、鉛筆立て作り。
DSCF2688.JPGDSCF2761_1.JPGDSCF2711.JPGDSCF2598.JPG
小学2年生。お道具箱。お人形の洋服入れ、デコレーションをとっても楽しんでいます。
DSCF2713.JPGDSCF2714.JPG
小学3年生。鉛筆立て。紙ヤスリで2000番まで磨き、ツルツルに磨いていました。使うほど味がでそう!
DSCF2709.JPGDSCF2710.JPG
小学3年生。鉛筆立て。3色に塗り分けてそれぞれにポスカで絵も描きました。かわいらしく実用的♪
DSCF2741.JPGDSCF2742.JPG
小学4年生。鉛筆立て。長い箱と組み合わせています。それぞれ動いても模様が繋がるように描いています。
DSCF2820_1.JPGDSCF2819_1.JPG
小学4年生。鉛筆立て。1000番まで磨いてから薄く水玉に着色、手触りも大切に色塗りもおもしろい!
DSCF2774_1.JPGDSCF2775_1.JPG
小学4年生。お道具箱。磨くのもそこそこに、各面に描くことに集中しました。スイーツがテーマ、ポスカで。
DSCF2876.JPGDSCF2875.JPG
小学4年生。マトあてゲーム。画像左に見えるマトにあて、あたるとダルマ落とし式。
DSCF2674.JPGDSCF2673.JPGDSCF2676.JPG
木工制作風景(抜粋)現在制作中をふくめて、年長さんから小学4年生まで、釘打ち、電動やすり、ドライバー、
などなど、制作したいものと年齢などに応じて使いわけながら進めました。
DSCF2543.JPGDSCF2619.JPGDSCF2530.JPGDSCF2744.JPGDSCF2595.JPG
DSCF2606.JPGDSCF2707.JPGDSCF2618.JPGDSCF2646.JPGDSCF2604.JPG
DSCF2610.JPGDSCF2759.JPGDSCF2644.JPGDSCF2681.JPGDSCF2730.JPG
DSCF2622.JPGDSCF2587.JPGDSCF2593.JPGDSCF2659.JPGDSCF2581.JPG
(画像左)小学4年生。●ペーパークラフトで飛行機、よく飛びます。
(画像中、右)年長さん。●ほたての首飾り両面ポスカなどで。
DSCF2840.JPGDSCF2315.JPGDSCF2317.JPG
(画像左)年長さん。●ペーパークラフトで星、5ミリ違いのサイズのかたちを切り抜き重ねています。
(画像右)年長さん。●洗濯物シリーズ、水着や靴下など個性的です。右下の背景はキラキラの琵琶湖。
DSCF2459.JPGDSCF2357.JPG
(画像左)年長さん。●洗濯物シリーズ、太陽の表現を自分で発見、素敵です。細かい工夫がたくさん。
(画像左)年長さん。●洗濯物シリーズ、お家でプラ板で作った、オリジナルボタンを使っています!
DSCF2404.JPGDSCF2508.JPG
(画像左)小学2年生。今年も●アニメーションはじめました。構想を練って、必要な背景作り。
(画像中)小学4年生。●ガラス彫刻、ルーターの練習をして描いています。
(画像右、下段左、中)年長さん。●お人形の洋服作り、ボンドなし、針と糸で仕上げています!
DSCF2856.JPGDSCF2877.JPGDSCF2803_1.jpg
(画像右)年長さん。●鉛筆画(+コラージュ)、高校生のデッサンをみて触発されて。
DSCF2815_1.JPGDSCF2818_1.JPGDSCF2312.JPG
●鉛筆デッサン 小学4年生。ガンダムの模写からはじめ、立体を描きはじめました。
DSCF2700.JPGDSCF2853.JPG
●名画の模写に挑戦 年長さん、ヴァン・ゴッホの「アイリスの咲くアルルの眺め」四つ切り画用紙に
3〜4回で。細部まで粘り強くよくがんばっていました。いい色の組み合わせ、アルルの風が感じられます。
DSCF2250.JPGDSCF2248.JPG
●名画の模写に挑戦 年長さん、オディロン・ルドン「ペルシャの花瓶に入った花束」を四つ切り画用紙に
2〜3回で。難しい表現が多かったですが、特にパステルの表現が面白かった様子、お花以外も素敵です。
DSCF2290.JPGDSCF2284.JPG

■わかくさクラス■
●夏休みの図画の課題制作(公募展出展作品制作風景)
夏休みあけに学校に提出する作品を4回から6回かけて制作中。
DSCF2494.JPGDSCF2510_1.JPGDSCF2501.JPG
●鉛筆デッサン 中学1年生、パプリカの鉛筆デッサン、2時間程度。
DSCF2273.JPGDSCF2270.JPG
●木工 小学5年生、お道具箱。手触り最高の実用的で上品な作品。
DSCF2867.JPGDSCF2868.JPG
(画像左)小学5年生。●木工(ネームプレート)名前は彫刻刀で浮かし彫り!
(画像右)小学6年生。●ガラス彫刻、ルーターの練習をして描いています。
DSCF2813_1.JPGDSCF2684.JPG

■あいクラス■
●鉛筆デッサン夏休みコンクール参加
8月24日は、3年生2人と和歌山のアトリエ七つの音のデッサンコンクールに参加しました。
いつもの雰囲気とは違う緊張感で描くことの体験と、アドバイスなしでの実力がどれくらいか感じる
ためです。
以下その時の作品。4点4時間。いいところ、わるいところ、それぞれ的確に教えていただきました。
アトリエのみなさま、飛び入り参加をあたたかく迎えて下さってありがとうございました!
DSCF3005.JPGDSCF2825.JPG
●鉛筆デッサン
その後描いた4点4時間のデッサン。それぞれ、いいところとわるいところが。
DSCF2827.JPGDSCF2725.JPG
以下3点3時間のデッサンの抜粋。描いている間の3時間は全くアドバイスなしで自力で描いています。
DSCF2826.JPGDSCF2322.JPG
DSCF2824.JPGDSCF2822.JPG
DSCF3003.JPGDSCF2823.JPG
DSCF3006.JPGDSCF3007.JPG
あと1ヶ月ほどで私立芸術系大学の受験がはじまります。後悔のないように、がんばりましょう!!
この他、それぞれに色彩構成や構想スケッチもはじめています。追って掲載させていただきます。

■水彩画クラス■
●緑色のプラスチックカップ、生成りのエコバッグ
上記もチーフで軽く鉛筆デッサンし、透明水彩絵具で描いています、間もなく完成予定です。


[犬]更新が遅くなっています、申し訳ございません。こちらの報告は20日までですが、本日25日現在、
急に秋めいて参りましたので、寒くなる前の駆け込みで、一斉に紙すき制作をしたり、
今年のアニメーションに力を入れたり、あれこれと毎日楽しくたくさん制作しています[ぴかぴか(新しい)]

今のところお休みは、5週ある曜日や、ご予約のない日等不定休ですが、最近メンテナンスが
思うように進まないこともあり、また追ってお休みのご連絡をさせていただきます。
なるべく早くご連絡させていただきます、なにとぞご理解とご協力の程お願い申し上げます。
また、HPのお知らせで掲載させていただきました通り、今年の9、10、11月の日曜の午後は、見学や体験
以外はあいクラスのみご予約承ります。推薦入試までもう少し、どうぞよろしくお願い申し上げます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

6月24日から8月8日までの様子 [教室の様子]

6月24日から8月8日までの教室の様子のご報告です
[NEW]7月より小学3年生の女の子のお友達が増えました、お見かけしたらどうぞよろしくお願いします!
また、今月も無料体験教室にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]

[犬]今回は、やまぶき、わかくさ、あいクラスの皆さまの夏休み前の制作物と様子を中心に掲載させて
いただきました。夏休みに入ってからは、やまぶき・わかくさクラスでは主に小学校や公募展に提出、
出展予定に、1枚絵画作品の制作、もしくは提出予定で工作をしています。その様子はまた次回[るんるん]
■やまぶきクラス■
●名画の模写
他の制作を間に少しはさみながら、2〜4回かけて完成した模写作品。作品も自分で選択しています。
四つ切り大に、クレヨン、水彩絵具、パステル、色鉛筆など。同テーマのその他の作品はこちらにも
掲載させていただいております。
(画像下)小学2年生、3回半回で完成、B1サイズの紙に描いています。クロード・モネの「ひなげし」。
大きな画面に、位置関係を正確に描き、複雑な色も色んな描き方で挑戦しました。超大作です!
DSCF1966.JPG
(画像左)小学3年生、2回で完成。20センチ四方の厚紙に。大好きなキャラクターの絵本、リサと
ガスパールのシリーズより、選んで模写。細かい表現もよく観察して、段取りよく進められました。
(画像右)小学4年生、2回半で完成。20センチ四方の厚紙に。大好きなキャラクターの絵本、リサと
ガスパールのシリーズより、選んで模写。自由なタッチや、混色でパレットに出来た色を上手に使えました。
DSCF2050.JPGDSCF1981.JPG
(画像左)小学1年生、3回で完成、四つ切り画用紙に。フィンセント・ヴァン・ゴッホ「ひまわり」。
いろんな黄色を混色でできました。描くたびに細かい表現に気が付いて制作できています。
(画像右)●左手で大きな絵に挑戦
利き手の右手が怪我で休養中に、左手で大きな絵に挑戦。年長さん、ワールドカップをテーマに。
DSCF2054.JPGDSCF1725.JPG
DSCF1866.JPGDSCF2045.JPGDSCF1870.JPGDSCF2044.JPGDSCF1688.JPG

●影のある絵                 ●あわあわの絵
(画像左)小学2年生、四つ切り。影のある絵に挑戦、背景も素敵です。
(画像右)年長さん、洗剤と絵具で、アワアワ絵具を作って泡で描き、そこから見えたかたちを描きました!
DSCF1845.JPGDSCF2205.JPG
●夏休みカレンダー              ●月の世界
(画像左)小学1年生、四つ切り。初めての夏休みを前に、夏のモチーフで。書込んだ目標達成できているかな?
(画像右)小学3年生、教室で初めての四つ切り作品。月の凹凸をスポンジで。見えにくいですが、家族の様子がおもしろい。
DSCF1682.JPGDSCF1855.JPG

DSCF1838.JPGDSCF2149.JPGDSCF1677.JPGDSCF1760.JPG

●右手の石膏像デッサン
小学4年生、1回半で完成。少し前に制作した自らの右手の石膏像の鉛筆デッサンです。
少しつづ、境界線をなくして、面でとらえられるようになって来ています!
DSCF1779.JPGDSCF1777.JPG

●パタパタアニメ
1枚の正方形に切り込みを入れて、折り、パタパタと展開するアニメに挑戦。水彩色鉛筆、水性ペンなど。
年長さんの作品。だんだんと大人になっていく自分の顔を描きました。
DSCF2223.JPGDSCF2224.JPGDSCF2222.JPG
年長さんの作品。あかちゃんからおじいさんになっていく顔を描きました。
DSCF1936.JPGDSCF1938.JPGDSCF1940.JPG
小学4年生。好きなキャラクターが全く顔のちがう別のキャラクターに変化します。
DSCF1935.JPGDSCF1933.JPGDSCF1932.JPG

●シルクスクリーン版画でTシャツ印刷
年長さんから4年生まで、Tシャツとエコバッグに、自分で描いた絵をシルクスクリーンで印刷しました。
A4大の紙に下描きをして、Tシャツの色を決め、次回から数回後に印刷の日を設けています。
家族分もせっせと刷って1人で10枚程印刷したり、グラデーションに挑戦したり。
1枚目の印刷で、版を外して印刷した像が見えたときは、みなさんとっても素敵な笑顔でした!
同テーマのその他の作品はこちらにも掲載させていただいております。(教室に通いはじめて半年
未満の方の中には、今回は印刷を見合わせている方もいらっしゃいます。次回お楽しみに!)
画像左2点、年長さん。画像右2点、小学2年生。
DSCF1796.JPGDSCF1797.JPGDSCF1860.JPGDSCF1861.JPG
画像左、年長さん。画像右小学3年生。
DSCF1750.JPGDSCF1751.JPG
画像左2点、小学4年生。画像右2点、年長さん。
DSCF1954.JPGDSCF1955.JPGDSCF2194.JPGDSCF2196.JPG
画像左2点、小学2年生。画像右3点、小学3年生。
DSCF1815.JPGDSCF1813.JPGDSCF1726.JPGDSCF1727.JPGDSCF1728.JPG
画像左2点、小学4年生。画像右2点、小学4年生。
DSCF1770.JPGDSCF1771.JPGDSCF1806.JPGDSCF1808.JPG
印刷風景です!
DSCF1794.JPGDSCF1856.JPGDSCF1746.JPG2010070516500001.JPGDSCF1812.JPG
DSCF1947.JPGDSCF1723.JPGDSCF1804.JPGDSCF1767.JPGDSCF2190.JPG

●ぐるぐる色彩構成
八つ切り画用紙に油性黒マジックで、左右にぐるぐる自由に描きました。画用紙の左を「あったかい」、
右を「ひんやり」のイメージで塗り分けました。隣に同じ色を塗らないようにというルールで進めました。
暖色と寒色を少し意識して、「あつい」「つめたい」にならないようにと考えて塗っています!
ぐるぐる模様にも、色鉛筆の塗り方にも、もちろん配色にもそれぞれに個性が見受けられます。
同テーマのその他の作品はこちらにも掲載させていただいております。
左から、小学1年生、小学2年生、年長さん。
DSCF1826.JPGDSCF1708.JPGDSCF2043.JPG

●プラ板工作                    ●さかなつり(磁石の工作)
(画像左)好きな動物をプラ板で。たくさん作ってストラップにしました。
(画像右)お魚つりをしているところ。釣れるまでみなさん真剣になります!
DSCF2089.JPGDSCF2027.JPG
熱帯魚を図鑑で鑑賞して、色鉛筆やポスカで模写してクリップをつけて、磁石のエサでお魚つりました。
年長さんの作品。
DSCF2026.JPGDSCF2036.JPGDSCF2086.JPGDSCF2150.JPG

●ジオラマ作り
念願のジオラマ作り。小学2年生、他の制作と同時進行で3回で完成。3階だてのお家、畑、山、川と
理想のお家と町のデザインをしました。畑の野菜もとってもリアルです。
DSCF1693.JPGDSCF1927.JPGDSCF1928.JPG

●とけい作り
オリジナル時計。画像左、年長さん2回で完成。画像右小学3年生、1回半で完成。マジックや絵具など。
DSCF1990.JPGDSCF1977.JPG

●ぷかぷかお魚さん(浮沈子) ●風鈴づくり  ●レインスティック(制作風景)

DSCF2008.JPGDSCF1836.JPGDSCF1715.JPGDSCF1680.JPGDSCF1733.JPG

●さかさまテレビ(カメラオブスキュラ) ●トーレスできるカメラオブスキュラ
筒型のカメラオブスキュラ、画像、年長さんの作品3点。画像左はロケット型。
DSCF1897.JPGDSCF1895.JPGDSCF2059.JPG
小学3年生、4年生が制作。トレーシングペーパーをのせて風景をトレースできるかたちにしたもの。
画像左は、小学4年生、カメラの側面もポスカなどで、丁寧にこだわって描いています。かっこいい!
DSCF1995.JPGDSCF1996.JPGDSCF1999.JPG
どのように風景がみられるのか、教室から徒歩で少し外で、のぞいてみました。暑かったけど見られました!
画像左は、小学4年生、最後の仕上げ、水張り紙テープで端をとめています。
DSCF2055.JPGDSCF2056.JPGDSCF1964.JPG
画像左はロケット型からの風景、さかさまにうつります。画像右はトレース型、教室窓から見える風景。
DSCF2058.JPGDSCF1998.JPG

●釘打ち迷路
小学4年生、2回で完成。簡単にゴールに行けない迷路を考えて描き、色鉛筆で色塗り。色もゴールを遠ざける
ように塗っています。釘うちも1人で上手に最後までがんばりました!
DSCF2030.JPGDSCF2039.JPG

■わかくさクラス■
●右手の石膏像鉛筆デッサン
少し前に石膏で制作した、自らの右手の石膏像の鉛筆デッサンです。2回で完成。
(画像左)小学5年生。(画像右)小学6年生。
DSCF1946.JPGDSCF1907.JPG
DSCF1942.JPGDSCF1904.JPGDSCF1945.JPG
●鉛筆デッサン
中学1年生。数回で完成、ラベルの文字をとても丁寧に描いて、きれいに描けてうれしそうでした。
DSCF2134.JPGDSCF2135.JPG
中学1年生。4時間で完成。貝殻のデッサン。だんだんと鉛筆で塗るのではなく、線で重ねて描けてきています!
DSCF2232.JPGDSCF2227.JPG
(画像左)小学6年生、数回で完成、油絵。
(画像右)小学5年生、2回で完成、河出書房大人の塗り絵シリーズより。
DSCF2063.JPGDSCF1882.JPG

■あいクラス■
●鉛筆デッサンを中心に
3時間、または4時間で卓上鉛筆デッサンを続けています。モチーフは3種から4種で基礎形体を中心により
正確に基本のかたちを描けるようにと進めています。私立4年生芸大受験まで残り3ヶ月、ラストスパートです。
DSCF1916.JPG

■水彩画クラス■
●水彩画
画像左がモチーフ。左から2点目が描いて2段階目。コルク部のアップ。画像右が完成!
鈍く光る感じや、写り込み、色味などよく描けています。はじめのかたちから、色を置くたびに少し
づつ形が歪んでしまったのが少し残念ですが、画像でよくみえませんが、踏み込んで描いた暗い色や
ラベルの表現も素敵でした。
DSCF2018.JPG DSCF1659.JPGDSCF1660.JPGDSCF2017.JPG

[犬]お盆休みのお知らせ
先月よりお知らせさせていただいておりました通り、8月13日から17日までお休みをいただきます。
17日午前はあいクラスのみで承ります。
お休み中は、お電話、メールやファックスの返信等もお休みさせていただきます。
予め悪しからずご了承下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

5月28日から6月23日までの様子 [教室の様子]

5月28日から6月23日までの教室の様子ご報告です[るんるん]

[犬]約1ヶ月分の抜粋です、今回は数点(油絵、カレンダーなど)写真撮影を失念していまった
作品がございます。ご紹介させていただけず、申し訳ございませんが、今回は制作風景をいつもよりたくさん
掲載させていただきました。ごゆっくりご覧下さいませ[ぴかぴか(新しい)]

■やまぶきクラス■
●名画の模写
他の制作を間に少しはさみながら、2〜4回かけて完成した模写作品。作品も自分で選択しています。
四つ切り大に、クレヨン、水彩絵具、パステル、色鉛筆など。
(画像左)年長さん、4回で完成。アンリ・マチス『コリウールの窓』。鑑賞した時「かわいい!」と一目惚れ。
(画像右)小学2年生、2回で完成。ルネ・マグリットの『大家族』。即断即決で描きはじめました。
DSCF1290.JPGDSCF1454.JPG
小学3年生、3〜4回で完成。歌川国芳の『相馬の古内裏』。背景のストーリーをイメージして「こわ〜い!」と
にこにこ。手前の人物2名を自分と弟に小さくアレンジしています。色鉛筆と水彩絵具で仕上げ。
DSCF1468.JPG
制作風景。よくがんばりました!
DSCF1289.JPGDSCF1448.JPGDSCF1456.JPG

●油絵に挑戦  ●パイナップルのコラージュ(前回掲載同テーマ作品群はこちら
(画像左)小学2年生、3回で完成。りんごとコーヒーカップの立体感に苦労しながら。りんごおいしそう!
(画像右)年長さん、2回で完成。パイナップルに負けない背景!(手前にはお花模様の布を描いてます)
DSCF1536.JPGDSCF1333.JPG
(画像左)●自画像年長さん1回で完成。鏡を見ながら描きました。水彩絵具とパステル。
(画像2点目から)制作風景。高い集中で制作しています。
DSCF1238.JPGDSCF1379.JPGDSCF1320.JPGDSCF1235.jpg

●ぐるぐる色彩構成
八つ切り画用紙に油性黒マジックで、左右にぐるぐる自由に描きました。画用紙の左を「あったかい」、
右を「ひんやり」のイメージで塗り分けました。隣に同じ色を塗らないようにというルールで進めました。
暖色と寒色を少し意識して、「あつい」「つめたい」にならないようにと考えて塗っています!
ぐるぐる模様にも、色鉛筆の塗り方にも、もちろん配色にもそれぞれに個性が見受けられます。
画像左、小学1年生。画像右、小学2年生。
DSCF1613.JPGDSCF1632.JPG
画像左、小学2年生。画像右、小学3年生。
DSCF1602.JPGDSCF1599.JPG
画像左、小学4年生。画像右、小学4年生。
DSCF1604.JPGDSCF1603.JPG
制作風景。ブァンゴッホの色鉛筆など含め200色程度の色鉛筆で色塗りしています。
DSCF1629.JPGDSCF1588.JPGDSCF1406.JPGDSCF1395.JPG

●「雨の日が楽しくなる道具」(構想表現)
四つ切り画用紙に鉛筆、色鉛筆で。小学4年生1回で完成。14個のアイデアを描きながら表現。
DSCF1648.JPG
DSCF1650.JPGDSCF1651.JPG

●レイヤーボックス(前回掲載同テーマ作品群はこちら
小学4年生の作品3点。5枚の透明プラ板を重ねて1枚の額に装丁して奥行きを楽しむ工作です。
油性マジックをプラ板の両面から上手に使い分けて、それぞれのテーマで描きました。
DSCF1560.JPGDSCF1303.JPG
                       ●万華鏡作り
DSCF1269.JPGDSCF1389.JPGDSCF1490.JPGDSCF1488.JPG

●大きな大きな絵
1人で約3畳ほどの紙に下描きなしで描きます。もう少しだけ描き進める予定です。
DSCF1583.JPGDSCF1584.JPGDSCF1582.JPG

●シルクスクリーン版画でTシャツ印刷(前回掲載同テーマ作品群はこちら
小学1年生から4年生まで、Tシャツとエコバッグに、自分で描いた絵をシルクスクリーンで印刷しました。
A4大の紙に下描きをして、Tシャツの色を決め、次回から数回後に印刷の日を設けています。
家族分もせっせと刷って1人で10枚程印刷したり、グラデーションに挑戦したり、自分で最後にアイロンがけ
したり。1枚目の印刷で、版を外して印刷した像が見えたときは、みなさんとっても素敵な笑顔でした!
小学1年生の作品2点。
DSCF1363.JPGDSCF1364.JPGDSCF1445.JPGDSCF1447.JPG
小学1年生と2年生の作品。
DSCF1519.JPGDSCF1520.JPGDSCF1513.JPGDSCF1516.JPG
小学2年生の作品2点。
DSCF1346.JPGDSCF1345.JPGDSCF1533.JPGDSCF1531.JPG
小学4年生の作品2点。
DSCF1286.JPGDSCF1285.JPGDSCF1555.JPGDSCF1557.JPG
印刷風景。スキージーをもつ手がかっこいいですね!
DSCF1362.JPGDSCF1442.JPGDSCF1517.JPGDSCF1505.JPGDSCF1341.JPGDSCF1279.JPG
たくさん着て、教室にも着て来て下さいね!まだ印刷していない後半組の皆様も、お越しいただいて
間もない方々以外は、みなさんに体験していただく予定です。

●夏休みカレンダー、6月カレンダー
年長さんから小学3年生までの作品。それぞれの夏のイメージや文字の扱いなど丁寧に進めました。
DSCF1245.JPGDSCF1258.JPGDSCF1259.JPG
DSCF1421.JPGDSCF1593.JPG
DSCF1597.JPGDSCF1655.JPG

●風鈴作り
年長さんの作品。鉄の輪を3枚と貝殻でとっても素敵な音色です。ポスカで色塗り。涼しそうな短冊もゆらゆら。
DSCF1570.JPGDSCF1568.JPGDSCF1566.JPGDSCF1562.JPG

●さかさまテレビ(カメラオブスキュラ)
カメラオブスキュラです。小学4年生の作品。まわりの幾何学模様はオリジナル、マジックで描きました。
DSCF1424.JPGDSCF1426.JPG

●オリジナル時計作り  ●紙工作(サッカーボール作り)  
(画像左)リクエストの、2回目の時計制作。小学2年生の作品。描き込んだ模様は家族名前も入っています!
(画像中、右)画用紙で五角形12枚と六角形20枚切り抜いて接着して作りました!1回で完成、すごい!
DSCF1633.JPGDSCF1573.JPGDSCF1572.JPG

●右手の石膏像づくり前回掲載同テーマ作品群はこちら
年長さんから小学4年生まで、型とり材を使って右手の石膏像制作。大きくなる手、いい記念になるといいな。
DSCF1293.JPGDSCF1390.JPG
DSCF1231.JPGDSCF1228.JPG

●ジオラマ作り
お父さんの好きなハワイの海をテーマにイメージして制作しました。人物はオーブン粘土で成形。
他の制作をはさみながら4回かけて制作しました。画像でわかりにくいですが、海はきらきら、堤防や
左上のボードのショップもリアルにできています。色んな角度から楽しめる作品になりました。
DSCF1497.JPGDSCF1494.JPG

●銀の塔
アルミホイルを使った工作。年長さんから小学2年生まで1回で完成。画像でわかりにくいですが、
左から、こわいイメージ、電車が走る宇宙のイメージ、道が続いてちょうちょになるイメージ。
DSCF1460.JPGDSCF1354.JPGDSCF1356.JPG

●動くロボット作り
年長さんの作品。画像右の手前の針金のハンドルをまわすと、ロボットが屈伸します。色塗りはアクリル絵具。
DSCF1383.JPGDSCF1466.JPG

■わかくさクラス■
●名画の模写
小学5年生、2回で完成。フィンセント・ヴァン・ゴッホの「カラスのいる麦畑」をアクリル絵具で。
黒い紙、四つ切り大。色使いや筆の運び方、描く手順などなど、とても勉強になりましたね。
DSCF1606.JPG

●ぐるぐる色彩構成  ●シルクスクリーン版画でTシャツ印刷
(画像左)やまぶきクラスと同じ色彩構成のルールで。少ない色数で進めました。
(画像中、右)2版で印刷しました。
DSCF1605.JPGDSCF1404.JPGDSCF1408.JPG
DSCF1479.JPGDSCF1483.JPGDSCF1481.JPGDSCF1435.JPG
制作風景。補助なしで1人で印刷しています。失敗もなく上手に印刷できていました。
DSCF1467.JPGDSCF1432.JPGDSCF1397.JPG

●右手の石膏像のデッサン
前に型どりをした、右手の石膏像のクロッキーとデッザンをはじめています。
完成したらまた掲載させていただきます。

■あいクラス■
3時間で3点モチーフをとにかく完成まで仕上げる練習も一段落、先々月末からは、より高いクオリティーで
描けるように、基本のかたちと立体感を重視して、時間は最大6時間で描く練習をしています。
ここから、クオリティーを落とさないで、時間を縮める練習をしています。(以下主なモチーフ)
●クラフトボックス、ミニガーデン用くわ
●ネピネピ(ちょびエコ)、木の綿棒、円柱
4月末に希望大学のオープンキャンパスに鉛筆デッサンを持参して、希望するコースの先生方に直接評価して
いただき、勉強したことを大事に進めています。
描いているデッサンは、夏休み前に大きく特集させていただきます。少々お待ち下さい。(教室では随時ご覧いただけます)


■水彩画クラス■
●水彩画
新たに、シャンパンの瓶を透明水彩で描きはじめています。完成したらまた掲載させていただきます。

■お休みのお知らせ ■
前回もお知らせいたしました通り、6/29から7/2までお休みをいただきます、お休みの間はお電話での
ご連絡は承りかねます。予めご了承下さいませ。
8月は、14、15、16、17日をお休みにさせていただく予定です。予約カレンダーはこちら

[犬]もうすぐ夏休み!
受験生の皆さまは、この期末が終われば、最終決戦。ご飯を食べたらデッザン!の勢いでがんばりましょう。
やまぶき、わかくさクラスの皆さまも、暑さに負けず、元気に一緒にがんばりましょうね[るんるん]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

4月13日から5月27日までの様子(また長いです) [教室の様子]

4月13日から5月27日までの教室の様子のご報告です。

[NEW]4月末からやまぶきクラスに小学2年生の女の子と年長さんの男の子のお友達が増えました、
お見かけしたらどうぞよろしくお願いします[ぴかぴか(新しい)]
今月、無料体験教室にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました!

抜粋ですが、約一ヶ月半分ですので、また長めです、たっぷりどうぞ[るんるん]
先月の日記で、1ヶ月分を掲載させていただくには1回分が長いので、改めなければと思いながら、
また長くなりました。次回こそ〜[犬]
■やまぶきクラス■
●パイナップルのコラージュ ●パイナップルを描こう!
パイナップルを目の前によく観察して、見えた色のスペシャル色紙作りからはじめ、六角形の台紙で型取りして
切り抜き、コラージュして描きました。1・2回で完成した作品です。教室がパイナップルの香りでした。
(3点)年長さんの作品
DSCF0728.JPGDSCF0754.JPGDSCF0769.JPG
(左)年長さんの作品(中)1年生の作品(右)2年生の作品
DSCF0776.JPGDSCF0739.JPGDSCF0738.JPG
(右)2年生の作品 (中)パイナップルを描こう!制作風景一部 (左)小学2年生の作品。
クーピーペンシルを中心に、丁寧に実を描きわけて水彩絵具で塗りました。色んな色でおいしそうです。
DSCF0722.JPGDSCF0745.jpgDSCF0956.JPG

●油絵に挑戦
パイナップルや貝殻など前に、本格油絵に挑戦しました。2〜4回かけて仕上げました。
油絵の具の扱いや、塗りかた、筆の使い方など勉強しながら進めました。
(左)小学4年生制作風景(右)「パイナップル」油絵の完成
DSCF0767.JPGDSCF1112.JPG
(左)小学4年生制作風景(右)「貝殻」はじめての油絵の完成
DSCF0864.JPGDSCF0975.JPG

●画家さんになって(静物デッサン)
鉛筆だけで、テーブルに組んだモチーフをイーゼルで囲んで3〜4回で描きました。
(左)小学4年生制作風景(右)静物デッサンの完成(四つ切り)
DSCF0700.JPGDSCF0711.JPG
(左)小学4年生、静物デッサン完成(四つ切り)(右)小学4年生、好きなキャラクターデッサン(八つ切り)
DSCF0653.JPGDSCF1197.JPG

●名画の模写
たくさんの画集や資料から、模写したい作品を自分で選んで、2回かけて制作しました。みなさんそれぞれに
自分にあった作品を選ぶのが、とっても上手で驚きました。(四つ切り画用紙)
(左)小学3年生の作品、ゴッホの「ひまわり」、指でピアノを弾くように描く。背景の色のアレンジ素敵!
(右)小学2年生の作品、フランツ・マルクの『風景のなかの馬』、ペイントナイフで描きました。かっこいい!
DSCF1142.JPGDSCF1156.JPG
(左)年長さんの作品、ダヴィンチの「モナリザ」、モナリザさんが立っているようアレンジ。すごい!
(右)小学1年生の作品、錦絵をアレンジしています。描き方が分かりにくい所は図鑑を参考に、とても丁寧。
DSCF1172.JPGDSCF1184.JPG

●月の世界
黒い四つ切り画用紙に、スポンジでお月さまを描いてから、そのまわりの宇宙をイメージして描きました。
(左、中)小学2年生、(右)年長さんの作品。
DSCF1079.JPGDSCF0704.JPGDSCF0703.JPG

●マジックカード作り
黒い油性マジックで描いた主線だけのカード、下の紙をひっぱると、そこに色がついた絵にかわる、
マジックができるカード作りです。年齢に応じて、また描きたいモチーフに応じて進めました。
(2点)年長さんの作品。下絵、色共に動物図鑑を参考に。
DSCF0973.JPGDSCF0974.JPG
(2点)年長さんの作品。下絵、色共に好きなキャラクターの絵を参考に。
DSCF0941.JPGDSCF0942.JPG
(2点)小学1年生の作品。下絵、色共に大人の塗り絵の本を参考に。
DSCF0580.JPGDSCF0581.JPG

●母の日の飛び出すカード
母の日にプレゼントする、飛び出すカード制作。何が飛び出したらお母さんが喜んでくれる?とイメージして。
(左)小学2年生の作品。お母さんが作ってくれるご飯のランキング、お料理の本を参考に描いています。
(右)年長さんの作品。お母さんを驚かせる「ムカデ」、自分が好きな「戦車」、お母さんの「卵焼き」など。
DSCF0916.JPGDSCF0832.JPG

●母の日のかんむり作り
銅や真鍮やアルミの針金で、お花をたくさん作り、グルーガンでビーズなど接着したり、花びらを飾り付け。
(左)グルーガン使用中(中、左、下段)完成作品。きらきらでとってもかわいらしく完成しました。
DSCF0902.JPGDSCF0927.JPGDSCF0909.JPG
DSCF0891.JPGDSCF0874.JPGDSCF0892.JPG
DSCF0912.JPGDSCF0871.JPG

●母の日のマカロンストラップ作り
120度で30分焼いて固まるカラー粘土でマカロンを成形。お母さんにメッセージカードと一緒にプレゼント。
年長さんから、小学4年生までの作品。マカロンは成形が単純なようで実はとても難しく、みんな
つまようじ片手に小さく成形するのに、とてもがんばっていました!色と味のイメージも楽しそうでした。
DSCF0807.JPGDSCF0797.JPG
DSCF0828.JPGDSCF0888.JPG

●レイヤーボックス
プラ板3枚から4枚にマジックで、背景に色鉛筆で絵を描き、1枚の額に入れて奥行きを楽しむ工作。
(左)年長さんの作品。好きなキャラクターや図鑑を参考に、半分以上オリジナルで不思議な空間!
(右)年長さんの作品。大好きなキャラクターをトレースして。好きなのが伝わって来ます。
DSCF0656.JPGDSCF0664.JPG
(左)年長さんの作品。大好きなキャラクターを参考に。線がトレースしていないのに、よく模写できてます。
(右)小学2年生の作品。大好きなキャラクターを参考に。額に描いた模様もとっても素敵です。
DSCF0549.JPGDSCF0717.JPG
(左)小学3年生の作品。将来の夢のカフェの店主。手前のコーヒー、奥の店内の壁面までよく考えられてます!
(右)小学3年生の作品。好きなキャラクターを模写。マッキーとポスカとアクリル絵具の使い分けが上手です。
DSCF1176.JPGDSCF0758.JPG

●オリジナル時計作り
木板に下描き、カットして色塗り。1〜2回かけて完成です。どれも実用的で細かなこだわりが楽しい作品。
(左)小学2年生の作品。(中、右)小学4年生の作品。
DSCF1187.JPGDSCF0839.JPGDSCF0519.JPG

●オーブン粘土でビーズアクセサリー
120度で30分焼いて固まるカラー粘土で1つぶづつビーズを成形。穴もあけておいて、焼いてから
糸に通しました。オリジナルのビーズと既製のビーズの両方の配置を考えて使用しています。
3点とも小学1年生の作品。
DSCF0585.JPGDSCF0707.JPGDSCF0577.JPG

●プカプカお魚さん(浮沈子の工作)
ペットボトルの中のお醤油さしのお魚さんが、ペットボトルに圧力を加えると、ぷかぷか泳ぐ工作。
年長さんから、小学3年生までの作品。マジックペンの使い方や、色の重ね方など年齢に応じて勉強します。
DSCF0562.JPGDSCF0560.JPGDSCF0688.JPGDSCF0621.JPG

●手の石膏像作り
年長さんから小学4年生まで、手の型どりをして、石膏を流し入れて石膏像を作りました。
型とり材の中に手を入れて、10分ほどじっと動かさないでいられたら、指紋まで再現できています。
だんだん大きくなる手、いい記念になるといいですね。
DSCF1017.JPGDSCF1023.JPGDSCF1067.JPG
DSCF1035.JPGDSCF1083.JPGDSCF0987.JPGDSCF1052.JPG
(左)小学4年生、難しいポーズで石膏像に。細部まで再現できています。この手をデッサンする予定です。
(右)●段ボールで立体造形2回で完成。段ボールをカッターで切り、グルーガンで接着。
自分のはくブーツのかたちにそっくりにしました。重さもあってファスナーもあって、本物みたいです!
DSCF1200.JPGDSCF0650.JPG

●(石膏で型どり)さかさまの世界
陶芸用の粘土に、ねじ釘等で型押しをしたり、へらで絵を描いてから、石膏を流してレリーフにしました。
絵具を塗って完成。(左2点)年長さんの作品。(右)小学2年生の作品。
DSCF1064.JPGDSCF1148.JPGDSCF1149.JPG

●ジオラマ作り
小学3年生の作品。お菓子の国のジオラマ。大きなアイスやチョコレートの海。生クリームや飴などおいしそう。
手前には少し現実の世界も再現されてます。時間をかけてじっくりと制作できました。
DSCF0935.JPGDSCF0939.JPGDSCF0938.JPG
小学2年生の作品。家族やお友達が近くに住むジオラマ。今回のたくさんのジオラマの中で1番たくさん
木を植えていました。道も行きたいところに効率的に行けるように計画されていました。
DSCF0514.JPGDSCF0512.JPG

●おひめさまの舞踏会(ビー玉工作)
おひめさまの中にビー玉を入れて、舞台を傾けるとコロコロとビー玉が転がりおひめさまがダンス。
どちらも年長さんの作品。舞台もそれぞれ豪華にきれいに描けています!
DSCF0533.JPGDSCF0535.JPG
DSCF0756.JPGDSCF0755.JPG

●オリジナルTシャツ作り(シルクスクリーン印刷体験)
いつもお家で描いているスケッチブックの絵。やまぶきクラスでは好きな時に描いた絵を教室に持って来て
もらいます。その中でとっても素敵な絵を描いていた2人(年長さん)から、今年のTシャツ作りスタートです。
絵をシルクスクリーンの版にし、自分でスキージーで印刷します。1人で色んな色で10枚は印刷しました。
(本人のTシャツと数枚の布は教室で用意しますが、それ以外は刷ってみたい布をお持ちいただいてます)
DSCF1102.JPGDSCF1108.JPGDSCF1104.JPG
DSCF1121.JPGDSCF1205.JPGDSCF1204.JPG

■わかくさクラス■
●油絵に挑戦 ●鉛筆デッサン ●右手の石膏像作り
(左、中)小学5年生、3回で仕上げました。画像でわかりにくいですが、実の部分の質感がひっかいたりグリザイユで描いたりととてもおもしろいおいしそうな質感に完成しました。
(右)小学5年生、お菓子の家を油絵で。細かい所がなかなか描きにくかったものの、甘い香りがしそう!
DSCF0771.JPGDSCF1109.JPGDSCF0914.JPG
(左)小学6年生、カップとりんごを油絵の具で描いています。完成したらまた掲載させていただきます。
(中)中学1年生、組みモチーフの鉛筆デッサン。ちょっとづつ着実に進めていますので、まだまだかかりそう。
(右)小学5年生、手の石膏像作り。やまぶきクラスと違うのは、この手は必ずデッサン!利き手のデッサン!
DSCF1127.JPGDSCF0808.JPGDSCF1006.JPG

●リアルデコスイーツ作り
大人気のスイーツ制作。ビスケットや果物を成形する日と、生クリームで接着する日の2回で完成。
かたちも色も本当によく出来ています。冷蔵庫に入っていたら、間違えて食べてしまいそうなくらいです。
DSCF0643.JPGDSCF0641.JPG

■あいクラス■
3時間で3点モチーフをとにかく完成まで仕上げる練習も一段落、先月末からは、より高いクオリティーで
描けるように、基本のかたちと立体感を重視して、時間は最大6時間で描く練習をしています。
ここから、クオリティーを落とさないで、時間を縮める練習をしています。(以下主なモチーフ)
●クラフトボックス、セロハンテープ、三角コーン
●プラスチックの箱、黄色いひも、赤いお皿
4月29日は成安造形大学オープンキャンパスと京都精華大学オープンクラスに一緒に参加しました。
鉛筆デッサンを持参して、希望するコースの先生方に直接評価していただき、とても勉強になりました。
描いているデッサンは、また特集させていただきます。少々お待ち下さい。(教室では随時ご覧いただけます)

■水彩画クラス■
●白ワインの鉛筆デッサン
3回で完成の鉛筆デッサン。今回は絵具をお休みして鉛筆で明暗を描きました。瓶の質感、写り込みなど
よく観察して描き、受験用デッサンでは描けない優雅な雰囲気で仕上がりました。
DSCF0980.JPGDSCF0978.JPG

■お休みのお知らせ と HP工事のお知らせ■[犬]
[満月]6/29から7/2までお休みをいただきます、予めご了承下さいませ。
[満月] 5月末から6月末頃までHPの工事を行います、時間帯によってHP内の一部で、ご覧いただけない場合が
ございますが、悪しからずご了承下さい。 

[犬]暑かったり、少し寒かったり、雨が続いたりと不安定なお天気のせいか、少し熱が出てしまっての
欠席もちらほらです。みなさまどうぞご自愛下さいませ[いい気分(温泉)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2月27日から4月12日までの様子(長いです) [教室の様子]

2月27日から4月12日までの教室の様子のご報告です[ぴかぴか(新しい)]

3月末は第3回滋賀芸術学舎展覧会「Rolling egg」を開催、その時の様子はこちら
展覧会展示用に制作したアニメーション作品を収録したDVDや、作品展の写真などは順次おわたし
させていただいています!今回は、展覧会に展示用の作品制作(たまごの立体造形やアニメ作品)と
平行しての制作の様子の抜粋です。

[NEW]また、4月中旬からやまぶきクラスに小学4年生の男の子のお友達が増えました、お見かけしたらどうぞ
よろしくお願いします!3月、4月、無料体験教室にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました!

抜粋ですが、約一ヶ月半分ですので、長めです、たっぷりどうぞ♪
■やまぶきクラス■
画家さんになって
1回から4回程度かけて制作しています。鉛筆だけのデッサンからはじめて、最後まで鉛筆で描いた作品と
後半透明水彩絵具で描いた作品です。回を重ねるごとに、イーゼルを前に描く姿もかっこよかったです!
(左)年中さんの作品。(右)小学2年生の作品。
DSCF0435.JPGDSCF0472.JPG
(左)小学1年生の作品。(右)小学3年生の作品。
DSCF0001_7.jpgDSCF0002_8.JPG
(左、右)小学3年生の作品。
DSCF0001_8.JPGDSCF0307.JPG
(右、左)小学4年生の作品。
P3020012.JPG2010031314280000.JPG
(左、右)年中さんの作品。
DSCF0013_1.JPGDSCF0013.JPG
(左、右)年中さんの作品。
DSCF0392.JPGDSCF0009.JPG
(左、右)年長さんの作品。
DSCF0003_7.JPGDSCF0384.JPG
(左)年長さんの作品。(右)小学1年生の作品。
DSCF0486.JPGP3010003_2.JPG
(右)小学2年生の作品(右)制作風景抜粋
DSCF0015.JPGP3080012_1.JPG
(4点)制作風景抜粋
P3090024.JPGDSCF0374.JPGDSCF0361.JPGP3010002.JPG
(4点)制作風景抜粋
DSCF0469.JPGDSCF0005_4.JPGP3090023.JPGP3020004_2.JPG
(4点)制作風景抜粋
DSCF0001_6.JPGP3050044.JPGP3020007.JPGP3050030.JPG

●大きな大きな絵
約6畳の紙の上に、年中さんの女の子と小学2年生の女の子、2名で一緒に描いています。
DSCF0405.JPGDSCF0402.JPGDSCF0415.JPGDSCF0412.JPG
完成!のポーズ。
DSCF0419.JPGDSCF0418.JPG

●マジックカード作り
黒い油性マジックで描いた主線だけのカード、下の紙をひっぱると、そこに色がついた絵にかわる、
マジックができるカード作りです。年齢に応じて、また描きたいモチーフに応じて進めました。
小学2年生の作品。下絵、色共にオリジナル。
DSCF0351.JPGDSCF0352.JPG
小学4年生の作品。下絵、色共に大人の塗り絵を見本に。
DSCF0457.JPGDSCF0458.JPG
画像左、小学1年生の作品。画像中、右も小学1年生作品。下絵、色共に好きなキャラクターを見本に。
DSCF0320.JPGDSCF0455.JPGDSCF0456.JPG
小学1年生の作品。下絵、色共に好きなキャラクターを見本に。
DSCF0498.JPGDSCF0499.JPG
小学2年生の作品。下絵、色共に好きなキャラクターを見本に。
DSCF0500.JPGDSCF0501.JPG

●ジオラマ作り
画像ではみえませんが、建物も1つ1つこだわりがあり、レンガを1つづつ積んで家にしたり、家の中の
家具も作ったり、ゴルフ場があり、ボールや旗をたてたり、迷路になっていたりとそれぞれに、思い思いの
夢の世界のジオラマです。自分の家を中心に、お友達の家やケーキ屋さん、ゴンドラなど配置しています。
木々や草は大人のジオラマ用の素材を使用しました。完成まで3回くらいかけています!
画像右、年中さんの作品、東京タワーを中心に。画像左、年長さんの作品、動物園と自分の家を中心に。
P3020003_3.JPG2010031315320000.JPG
画像左、年中さんの作品、自分の家と公園やお花屋さんなど。画像右、小学1年生の作品、迷路とゴンドラなど。
P3090031.JPGP3070059.JPG
画像左、年中さんの作品、自分の家、海、お菓子屋さんなど。画像右、自分の家、スーパー、ゴルフ場など。
P3050048.JPG2010040813020000.jpg

●オリジナル時計作り
すごい時計が揃いました!インパクト、オリジナリティー、バランス、実用性と、どれをとっても
年齢に応じて工夫されています。上段は就学前の作品。下段は左から小学、1年、3年、3年、2年生の作品。
2010040812590000.jpgP3100003_1.JPGDSCF0021.JPG2010040812580000.jpg
DSCF0002_10.JPGDSCF0317.JPGDSCF0173.JPGDSCF0297.JPG

●デコ!リアルスイーツ作り
去年末から女の子に大人気の、リアルスイーツ制作。今回は小学4年生の女の子の作品。
キウイなどは大人顔負け、クリームに見立てたシリコンを絞るとき、「ケーキ屋さんみたい!」でした!
DSCF0214.JPGDSCF0215.JPG

●粘土で工作(小麦粘土、オーブン粘土を使って)
画像左、小麦粘土でオリジナルビーズと既製のビーズを使ってのアクセサリー。年中さんの作品。
画像中、右、オーブン粘土で好きなキャラクター制作、ストラップ用なので、とても小さく成形。
左は小学1年生、右は年中さんの作品。扱いが少し難しい粘土ですが、うまく成形できています!
DSCF0328.JPGDSCF0091.JPGDSCF0312.JPG

●のぼる人形作り
お人形の裏に少し工作すると、作ったお人形が天井からつるした糸にそって、登っていきます。
木、フェルト、スパンコールなど色んな素材で制作しています。年中さんの作品。
DSCF0348.JPGDSCF0347.JPGDSCF0345.JPG

●キラキラビーズの壁掛け作り(おさいほう)
小学1年生の女の子の作品、4回ほどかけて針と糸で縫って制作しました。画像左が完成!
DSCF0006_6.JPGDSCF0008_4.JPG

■わかくさクラス■
画家さんになって(画像左、中) ●色彩構成(大)(画像右) 
やまぶきクラスと同じモチーフで、時間をかけてデッサンしています。画像右、B1サイズで色彩構成中です。
DSCF0461.JPGDSCF0452.JPGDSCF0172.JPG

■あいクラス■
鉛筆デッサン
3時間、もしくは3時間半で時間を切って、様々なかたちと素材で3点以上のモチーフでデッサンしています。
年明けからのデッサンを、ずらっと床に並べてみたところ↓。改善されたところと、前は出来ていたのに、
今は出来ていないところなどを客観的にみてみると、みえてきます。それはまさに受験の審査員の気持ち。
DSCF0473.JPG
最近のデッサン↓。
DSCF0474.JPG
新3年生のみなさま、夏が過ぎればすぐにやって来ます、一緒にがんばりましょう!!

■水彩画クラス■
白ワインの瓶の鉛筆デッサンをはじめました。実物大にスケッチブックに入るようにと描いています。

[犬]遅くなりましたが、やまぶきクラス、わかくさクラス、あいクラスのみなさま、ご進級おめでとう
ございます。学校も、遊びも、絵画も造形も、次のステップに挑戦です!いっぱい楽しみましょう[るんるん]

■お休みとご予約のお知らせ■
HPのトップページでお知らせいたしましたが、4月29日から5月3日までお休みをいただきます。
5月3日以降のご予約ご変更はお早めにお願い申し上げます。また、期間中はお電話でのご連絡は承りかねます。
メールやFAXは受信いたしますが、返信は3日以降です、よろしくお願い申し上げます。
今月は新学期をむかえて、いつもの曜日や時間からのご変更をおうかがいしています。なるべく当日の
ご予約キャンセルとなりませんように、どうぞご協力をお願い申し上げます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2月1日から26日までの様子 [教室の様子]

2月1日から26日までの教室の様子のご報告です(抜粋)[目]

[演劇]2月から年中さんの女の子のお友達が増えました、お見かけしたらどうぞよろしくお願いします!
また4月からやまぶきクラスわかくさクラスの、ご希望のご予約曜日や時間等のご変更がございましたら、
お早めにご連絡いただければ幸いです[犬]

■やまぶきクラス■
●たまごの立体造形(展覧会に向けて)
とうとう今月、第三回滋賀芸術学舎展覧会「Rolling Egg」にむけて、たまごの立体造形を制作中です。
展覧会では1人1つのたまご合計21個と、たまごをテーマに半年かけて1人1作制作した11名分のアニメーション作品、同じテーマで制作した作家の方々の作品、テーマとは離れての今まで秀作集など展示予定です。
制作風景や完成作品はこちらでは掲載させていただかず、会場でのお楽しみとさせていただきます。
入稿版下確認用.jpg
↑ 展覧会のご案内状(イメージ面)です。教室にお越しの方々には6日より順次おわたしさせていただき、
その他、ご希望の方がいらっしゃいましたら、ご住所とご氏名をこちらまでお送り下さいませ、
ご案内状をお送りさせていただきます。

●大きな大きな絵
写真撮影用のバック紙(約6畳分)に兄弟2人で1回で描きました。身体を使って大きく描き、描いた恐竜と
おばけに乗って記念撮影しました。(画像右)
P2040006.JPGP2040006_1.JPG
B1サイズに、大好きなケーキを絵具で描きました。フルーツを1つ1つ別の紙にじっくり描き、うまく
描けたものだけ切り抜いて、ケーキにトッピングしました。おいしそう!!
P2070004.jpgP2200018.JPG

●エッチングに挑戦
本格版画エッチング。ニードルで傷をつけ、腐食させ、プレス機で印刷。インクを詰めて、印刷まで
1人で制作できました!スイレンの絵を模写、色違い含めて10枚以上印刷し、職人さんのよう。
P2060011.JPGP2060002_3.JPG
●画家さんになって(イーゼルを立てて組みモチーフ)
1つのテーブルにワインの瓶や貝殻やグラスなどなど配置し、好きな場所からイーゼルで囲んで描いて
います。すっかり画家さんの気分。鉛筆デッサンで進めたり、色塗りをしたりと個人差はありますが、
着眼点や描く線など個性あふれる作品が続々です、2回はかけて制作しています。
P2240008.JPGP2240001.JPGP2230003_2.JPG
P2230004_1.JPGP2230013.JPG
●ジオラマ作りと撮影
小学3、4年生で、本格ジオラマを制作、その後少しアニメーションを撮影しました。(1人3コマ掲載)
家で作ったプラモデルや、教室にあったミニカーを使ったり、キャラクターも粘土で成形したりと
それぞれに工夫とこだわりがあり、ジオラマだけのはずが、おもしろいアングルでアニメ撮影完成!P2090002_1.JPGP2090020.JPGP2090056.JPG
P2160010.JPGP2160042.JPGP2160014.JPG
P2090113.JPGP2090125.JPGP2090131.JPG

●バレンタインのポップアップカード作り
バレンタインにお父さんにハートが飛び出すカードを制作。カードを折り畳んだ外側は、フェルトで
お父さんの似顔絵を作りました。切ったり貼ったり大忙しの1回で完成、喜んでもらえたかな?
●プカプカお魚さん(浮沈子の工作)(画像下段右)
ペットボトルとお醤油さしで浮沈子の工作、ペットボトルのまわりにマジックで描いた絵がカラフルで素敵!
P2100004_1.JPGP2100002_1.JPG
P2090139.JPGP2090138.JPG P2120009_1.JPG

●デコ!リアルスイーツ作り
小学2年生以上をめやすに、樹脂粘土やガラス用絵具、シーリングなど使用して、リアルスイーツを
制作しています。果物の日、生クリームの日、など決めて2、3回で完成。鏡やピン留めにデコレーション
したり、ストラップや首飾りにしたりと大喜びのお楽しみ制作になりました。
P2220009_1.JPGP2220006_1.JPGP2220002.JPG
P2220003.JPGP2220002_1.JPG
●万華鏡作り
万華鏡の筒の表面を、500色を越える様々なペンで使いたいものを自分で選んで、模様を描いたり、
イラストを描き、中のスパンコールなども選びぬいた一品を入れて完成、画像右は中を覗いたところ。
P2150007.JPGP2170001.JPGP2150005.JPGP2150006.JPG

■わかくさクラス■
●たまごの立体造形(展覧会に向けて)(画像省略)
●名画の模写より(画像左)
●画家さんになって(画像右)
P2110004_1.JPGP2250007.JPG

■あいクラス■
●ペンキ用ローラー、白いプラスチックボトル(500ml)、L字金具(大)
●ゆうパックの箱、ハガキ大の木板、チップスターの箱
●イーゼルで組みモチーフデッサン(やまぶき・わかくさクラス「画家さんになって」)
上記モチーフなどで、期末テストの合間にも、3時間から3時間半程度で仕上げられるようにと、
鉛筆デッサンを続けています。
「Rollimg Egg」展覧会には、たまごをデッサンして出展する予定です。むむむ、がんばろう!

■あかねクラス■
●展覧会にむけて(コラグラフ)
「Rollimg Egg」展覧会に出展していただく作品を、コラグラフで印刷!
気合いの入った高い集中で仕上げた、でもなんだか微笑んでしまう1作です、展覧会までお楽しみに!

■水彩画クラス■
●展覧会にむけて
「Rollimg Egg」展覧会に出展していただく作品、たまごを鉛筆デッサン中です♪

[イベント]3月は展覧会を中心に、イベントや出張教室などで、教室のご予約時以外はバタバタと動き回っております。
ご予約のご変更などございましたら、どうぞお早めにご連絡下さいますよう、何卒ご協力をお願い 申し上げます[犬]


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

2010年1月5日から31日までの様子 [教室の様子]

2010年1月5日から31日までの教室の様子のご報告です[目]
その前にお知らせを3点です。

[演劇]1月から年中さんの男の子のお友達が増えました、お見かけしたらどうぞよろしくお願いします!

[演劇]先日、もりみが出張で月2回参ります尼崎での「大人の塗り絵教室」では、
「第4回大人の塗り絵コンテスト」グループ部門で「次点」をいただきました
(次点は入選の中でも入賞に近いとされるそうです)去年は15人で「塗り絵で生き生き賞」をいただき
まして、今年は19人で「二冠を!」と1年がかりで制作していました。来年もがんばります!
というわけで、2010/3/12(金)から14(日)、10:00〜18:00(最終日15:30まで)
会場「ギャラリーよみうり」(大阪市北区野崎町5番9号 読売大阪ビル B1F)にてコンテストの
作品の展覧会が行われます、お近くにお立ち寄りの際は御高覧下さいませ。

[演劇]1/30に「第7回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」にやまぶきクラス、わかくさクラスから
15名分の作品をまとめて無事応募させていただきました。去年も応募させていただきましたが、
今年は何と参加賞が全員作品のステッカーということです、3月末ころまでお楽しみに!

それでは、今回は制作風景を中心にお届けです。(抜粋)
■やまぶきクラス■
●かきぞめに挑戦
墨汁と和紙を中心に、最後には絵具も使って、1人数枚大きくかきぞめをしました。
「とら」から連想したり、自分の名前や抱負を描いたり、よい1年になりますように!
P1070005.JPGP1090005.JPGP1060015.JPG
P1070003_3.JPGP1090003.JPGP1050003.JPG

●エッチング(プレス機を使った版画2)
エッチングプレートをニードルで削って腐食させ、プレス機で印刷しました。3年生と4年生、
1人でインクをつめて、拭き取りをして、プレス機で10〜20枚印刷できるようになりました!
P1060009.JPGP1060005_1.JPGP1130004.JPGP1260019.JPG(↓2色刷りもしました)
P1060011.JPGP1060007.JPG
P1130010.JPGP1260027.JPG

●鉛筆デッサン
忘れた頃に鉛筆デッサン、高校生のデッサンをちらっと見て、気になるそぶりの小学生は
白い基礎形体や静物を鉛筆と消しゴムだけで描くデッサンに挑戦します。観察力がすごいです!
P1130003_2.JPGP1130008_1.JPGP1200032.JPG

●等身大のドレスの絵
自分の体でかたどって描きはじめた、等身大ドレス!2人ともこだわりの細部の表現が素敵です。
P1260009.JPGP2020015.JPGP2020014.JPG

●スプーンさん(左)●コラージュ(中)  ●マスキングテープを使って(右)
(左)スプーンやフォークを画用紙に好きなかたちに並べて色をぬりました。2階建てのお家です♪
(中)スペシャル色紙でコラージュです。チューリップがとっても細かくかわいらしい表現です。
(左)マスキングテープで好きな形にマスクして背景から色塗りしました。にじんだ色がきれいです。
P1130005_1.JPGP1300002.JPGP2020009_1.JPG

●大きな大きな絵(左)         ●大きな大きな絵(右)
(左)兄弟で1枚の写真撮影用のバック紙に1時間半で描きました、迷路も描いて実際に歩いてます。
(右)1人でB1サイズに描きました、お母さんネコとこどもネコの絵。すごい迫力でした。
P1250010.JPGP1280001.JPG

●大きな大きな絵(左)  ●アニメーションの編集(中、左)
(左)いつもスイーツの絵を描くのが好きでしたので、B1サイズに大きなケーキを描いています。
(中、右)今年度最後のアニメーション制作組の編集風景、自分でピアニカを吹いて録音もしました。
P1240003.JPGP1060058.JPGDSCF0001_1.JPG

●アニメーションちょとだけ鑑賞(左)●たまごの立体造形(展覧会に向けて)(中、右) 
(左)同じ時間帯の教室で、1人がアニメーション編集をしていると、録音の度に他の制作をしている
生徒さんは静かにする協力します。そのかわり、最後に少しどんな風に進んだか鑑賞します♪
(中、右)3月の展覧会に向けての立体造形です。1人1個、風船に漉いた紙を貼付けています。
2週間ほど乾燥させて、風船を割って、たまご型のキャンバスに今度は絵を描く予定です!
P1190012.JPGP1270013_1.JPGP1270035.JPG

●あったかフェルトの工作
年中さんは、ボンドとホッチキスで接着していますが、年長さん以上は、針と糸で縫い合わせています。
画像左上のスパンコールの作品は、小学1年生の女の子、黙々と縫っていて最後にぞうのかたちに見えました!
画像下段の中と左は、男の子の作品であったか帽子です。
P1230003_2.JPGP1300002_1.JPGP1190014.JPG
DSCF0003_3.JPGP1180003_1.JPGP1180002_1.JPG

●銀の塔(左、中)                      ●リアル!スイーツ作りに挑戦(右)
(左、中)アルミホイルで銀の塔、今回は油性マジックで色も塗りました。銀色の星や、お寿司もついてます。
(右)小学2年生以上の女の子を中心に、「ホイッ○ル」に負けじと、本格リアルスイーツを制作中です。
P1140003_1.JPGP1140006.JPGP2020009.JPG

●レインスティック
筒に長い釘を1人で30本程度打っています。筒の中には豆まきのお豆を入れて、雨の音の楽器です。
完成形が画像左。転がる筒をおさえて、大人の金槌で手を打たないようにと心配しますが、みんな上手!
P1210005_2.JPGP1270010.JPGP1210006.JPG

●初めての本格陶芸体験
大人の陶芸教室の土で、陶芸制作を体験していない生徒さん優先で、本当に使えるうつわの制作。
割れないように空気を抜いて、使いやすいように、そして楽しく使えるように工夫がたくさんです。
P1160003_2.JPGP1160002_2.JPG

●ミラーボックス(左、中)                 ●ジオラマ作り(右)
(左、中)画像左の箱、のぞくなと描かれた穴をのぞくと、画像中の世界が見えます。中は小さなジオラマ!
(右)小学2年生以上の男の子を中心に、本格ジオラマ制作をしています。ジオラマに好きなプラモデルを
並べてデジタルカメラで写真撮影も体験中です!
P1230002_3.JPGP1230006_3.JPGP2030003.JPG

■わかくさクラス■
●鉛筆デッサン
ブロックの鉛筆デッサン、1時間半程度ですが、よく観察して描いています。
他にも、プラ板工作、公募展の作品制作、展覧会に向けてのたまごの立体造形なども制作しています。
P1220006.JPGP1220003.JPG

■あいクラス■
●鉛筆デッサン
様々な形と質感のモチーフを3点以上で、3時間又は3時間半で「完成」させることを目標に進めています。以下抜粋。
画像左右とも2年生、3時間半。
P2040061.JPGP2040062.JPG
画像左右とも2年生、3時間。
P2040063.JPGP2040064.JPG
どちらもとりあえず「完成」してはいますが、まだまだ描き込み不足と、基礎形体のかたちのゆがみが
気になります。春までは同じレッスンで、基礎のかたちをもっとしっかりとって、完成度を上げるのを目標にしています。

■水彩画クラス■
●ゆりの花
P1210002.JPG


[犬]少し前になりますが、1/23「東京カワイイ☆TV」の件では、お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
みなさまにご案内させていただきましたのに、数秒しかも手元だけしか出演していなくて、
どうぞ笑ってやって下さい。全く!穴があったら入りたい!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

11月25日から12月27日までの様子 [教室の様子]

[ぴかぴか(新しい)]あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。[ぴかぴか(新しい)]
[犬]今年の4月で弊舎も5年目を迎えます。みなさまのおかげで、毎日にぎやかに制作させて
いただいております。行き届かないこともあるかもしれませんがより一層、精進して参りますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。

[演劇]10月〜12月の間に、やまぶきクラスに年中さんの女の子、1年生の男の子、2年生の女の子、
わかくさクラスに5年生の女の子のお友達が増えました。お見かけしたらどうぞよろしくね!
また伴いまして、基本の曜日のご予約が、火、水、土曜日は混雑しつつあります。
ご新規でお越しいただきます方々には、ご希望の曜日や時間帯で承りかねる場合もございます、
悪しからずご了承下さいませ。

それでは遅くなりましたが、まずは年末、
11月25日から12月27日までの教室の様子のご報告です(抜粋)

■やまぶきクラス■
[犬]やまぶきクラス、わかくさクラスでは、ご紹介させていただく工作や絵と平行して、
時間中に八つ切り画用紙に1つのテーマで描く公募展出展用の作品も数回かけて進めています。
今月末にはまとめて出展させていただく予定です、間もなくみなさん完成!

●影のある絵に挑戦
2作とも年長さんの作品。左が夢の公園、右はおにいちゃんと鉄棒をしている様子です♪
PB280014.JPGPC070002_1.JPG

●フェルトを使ってかばん作り
上段が小学3年生、下段が小学4年生の作品。上段は木でボタンを作り、小さな財布も作りました。
下段はアイデアスケッチをして、スケッチ通りに仕上げられました。どちらも針と糸で制作!
PC080001_2.JPGPC080005.JPGPC010001_1.JPG
                 ●舞踏会の工作(画像右)
                 ビー玉が入っていて、舞台を傾けると王子様とお姫様が踊ります♪
PC120005_1.JPGPC120001_2.JPG PC020001_1.JPG

●クリスマスリース
上段がリサイクルアルミホイルで制作、コラージュで制作したモチーフや松ぼっくりなどで装飾。
下段が本物の蔦のリース、スパッタリングで雪を降らせたり、紙粘土やモールも使用しています。
PC140005.JPGPC140003.JPGPC120009_1.JPG
PC090002_1.JPGPC050001_2.JPGPC050007.JPG

●ぴかぴか光るお城
中に5色に変化するLEDライトを入れて、お部屋暗くしてみてみると、薄くのばした紙粘土や
ビー玉等ガラスが光って、とっても素敵なお城の完成。自分でボンドでそれぞれ接着しています。
PB280002.JPGPB280004_2.JPGPC030002_1.JPGPB250003_2.JPG

●クリスマスのコラージュ
みんなで少しづつ作ったスペシャル色紙で、エリックカールさんのようなコラージュに挑戦。
左は小学4年生、トナカイが最高です!また文字もステンシルを作ってシッパッタリングで制作!
右2枚は小学1年生、クリスマスカードにとたくさん作った一部です♪
PC180003_1.JPGPC120008_1.JPGPC120007_1.JPG

●お楽しみのクッキー作り!
毎年恒例になってきました、ココアとバニラの2色の生地を、粘土のように細かく細工して制作した
クッキーの一部です。オーブンギリギリの大きさのガンダ○や、お菓子の家の建築前、などなど
1年に1度食べられる工作です。おやつに試食もしました。
PC230003_2.JPGPC220001_2.JPGPC220004.JPGPC190117_1.JPGPC190115_1.JPG
PC190001.JPGPC240003.JPGPC220001_3.JPGPC230001_1.JPGPC240002_1.JPG

●お年賀のコラージュ
こちらも共有しているスペシャル色紙を使って、虎と2010年を入れるのをテーマに進めました。
左上から年中さん3人、中段右は年長さん、左下は小学2年生、それぞれに工夫がみられます。
PC240001.JPGPC260004_2.JPG
PC160005_1.JPGPC260003_1.JPG
                    ●プカプカお魚さん
                     浮沈子の工作、ペットボトルに描いた絵が力作でした!
PC260002_5.JPG PB260001.JPGPB260002_1.JPG

●アニメーションの撮影と編集
そろそろ佳境の年間アニメーション、後半組も声を録音したり、タイトルを入れたりと最終仕上げです。
3月の展覧会に向けて制作して来たアニメーションが、以下の2作含めて現在10作品完成しました。
あと数作まとめて、3月には制作したみなさまのお手元に編集してお届けさせていただきます!
PC190010_1.JPGPC190088.JPG PB280034.JPGPB280025.JPG

●陶芸アクセサリー作り ●ゴムてっぽう
陶芸教室で残った土で、陶芸未体験の方優先で、数点陶芸作品を制作しました。大人も扱う本物の
土でしたので、成形が難しかったのですが、だれも失敗なくそれぞれおわたしできました。
その中でもこちら、アクセサリー、透明のゆうやくをかけてもらって本焼き後、ステンドグラス用
絵具で着色。とってもかわいいアクセサリーになりました!
画像右は割り箸で作るゴム鉄砲、当たると変化するマトも作ってゲームもしました♪
PC260004.JPGPC260002_4.JPGPB300006.JPG

■わかくさクラス■
●鉛筆デッサン
美大受験の高校生と同じ基礎のかたちの、立方体や六角柱などデッサンしています。
時々、八つ切り大の公募展用の作品も制作しています。
PC180005.JPGPC040005.jpg

■あいクラス■
●鉛筆デッサン
3時間から3時間半で以下の3点モチーフなどで、一通り時間内に描ききれるようにと練習中です。
●ゆりの花、花瓶、花瓶の中の水
●白いプラスチックタンク、ビニールひも
●黄色いプラスチックの整理箱、金属のへら
●袋入りの石膏、小麦粉、はけ
また特集させていただきます!
年末には保護者さまと3者もしくは4者面談させていただきまして、それぞれの第一志望校を
決めたところです。新3年生2人とも、これからが本番、一緒にがんばりましょう!

■あかねクラス■
●エッチングで年賀状印刷
●シルクスクリーンで年賀状印刷
毎年お越しいただいております、年末の年賀状制作では、それぞれの技法で
30〜100枚程度印刷していただきました、今年もどうぞお待ちしております♪

■水彩画クラス■
PC170004.jpg
ゆりの花です。白いモチーフを今までいくつか描いてきましたので、そのまとめで
描きはじめました。次回完成予定です。

[犬]近日中に1月5日からの様子も掲載させていただきます。
今回も掲載が遅くなり、ご心配をおかけしました、申し訳ございませんでした。
年末年始に本舎でシルクスクリーンで印刷させていただいたポスターも教室にそろそろ
展示させていただく予定です、またよろしければ御高覧下さい。
みなさま、風邪やインフルエンザなどに負けないように、どうぞご自愛下さいませ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。