SSブログ

2010年1月5日から31日までの様子 [教室の様子]

2010年1月5日から31日までの教室の様子のご報告です[目]
その前にお知らせを3点です。

[演劇]1月から年中さんの男の子のお友達が増えました、お見かけしたらどうぞよろしくお願いします!

[演劇]先日、もりみが出張で月2回参ります尼崎での「大人の塗り絵教室」では、
「第4回大人の塗り絵コンテスト」グループ部門で「次点」をいただきました
(次点は入選の中でも入賞に近いとされるそうです)去年は15人で「塗り絵で生き生き賞」をいただき
まして、今年は19人で「二冠を!」と1年がかりで制作していました。来年もがんばります!
というわけで、2010/3/12(金)から14(日)、10:00〜18:00(最終日15:30まで)
会場「ギャラリーよみうり」(大阪市北区野崎町5番9号 読売大阪ビル B1F)にてコンテストの
作品の展覧会が行われます、お近くにお立ち寄りの際は御高覧下さいませ。

[演劇]1/30に「第7回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」にやまぶきクラス、わかくさクラスから
15名分の作品をまとめて無事応募させていただきました。去年も応募させていただきましたが、
今年は何と参加賞が全員作品のステッカーということです、3月末ころまでお楽しみに!

それでは、今回は制作風景を中心にお届けです。(抜粋)
■やまぶきクラス■
●かきぞめに挑戦
墨汁と和紙を中心に、最後には絵具も使って、1人数枚大きくかきぞめをしました。
「とら」から連想したり、自分の名前や抱負を描いたり、よい1年になりますように!
P1070005.JPGP1090005.JPGP1060015.JPG
P1070003_3.JPGP1090003.JPGP1050003.JPG

●エッチング(プレス機を使った版画2)
エッチングプレートをニードルで削って腐食させ、プレス機で印刷しました。3年生と4年生、
1人でインクをつめて、拭き取りをして、プレス機で10〜20枚印刷できるようになりました!
P1060009.JPGP1060005_1.JPGP1130004.JPGP1260019.JPG(↓2色刷りもしました)
P1060011.JPGP1060007.JPG
P1130010.JPGP1260027.JPG

●鉛筆デッサン
忘れた頃に鉛筆デッサン、高校生のデッサンをちらっと見て、気になるそぶりの小学生は
白い基礎形体や静物を鉛筆と消しゴムだけで描くデッサンに挑戦します。観察力がすごいです!
P1130003_2.JPGP1130008_1.JPGP1200032.JPG

●等身大のドレスの絵
自分の体でかたどって描きはじめた、等身大ドレス!2人ともこだわりの細部の表現が素敵です。
P1260009.JPGP2020015.JPGP2020014.JPG

●スプーンさん(左)●コラージュ(中)  ●マスキングテープを使って(右)
(左)スプーンやフォークを画用紙に好きなかたちに並べて色をぬりました。2階建てのお家です♪
(中)スペシャル色紙でコラージュです。チューリップがとっても細かくかわいらしい表現です。
(左)マスキングテープで好きな形にマスクして背景から色塗りしました。にじんだ色がきれいです。
P1130005_1.JPGP1300002.JPGP2020009_1.JPG

●大きな大きな絵(左)         ●大きな大きな絵(右)
(左)兄弟で1枚の写真撮影用のバック紙に1時間半で描きました、迷路も描いて実際に歩いてます。
(右)1人でB1サイズに描きました、お母さんネコとこどもネコの絵。すごい迫力でした。
P1250010.JPGP1280001.JPG

●大きな大きな絵(左)  ●アニメーションの編集(中、左)
(左)いつもスイーツの絵を描くのが好きでしたので、B1サイズに大きなケーキを描いています。
(中、右)今年度最後のアニメーション制作組の編集風景、自分でピアニカを吹いて録音もしました。
P1240003.JPGP1060058.JPGDSCF0001_1.JPG

●アニメーションちょとだけ鑑賞(左)●たまごの立体造形(展覧会に向けて)(中、右) 
(左)同じ時間帯の教室で、1人がアニメーション編集をしていると、録音の度に他の制作をしている
生徒さんは静かにする協力します。そのかわり、最後に少しどんな風に進んだか鑑賞します♪
(中、右)3月の展覧会に向けての立体造形です。1人1個、風船に漉いた紙を貼付けています。
2週間ほど乾燥させて、風船を割って、たまご型のキャンバスに今度は絵を描く予定です!
P1190012.JPGP1270013_1.JPGP1270035.JPG

●あったかフェルトの工作
年中さんは、ボンドとホッチキスで接着していますが、年長さん以上は、針と糸で縫い合わせています。
画像左上のスパンコールの作品は、小学1年生の女の子、黙々と縫っていて最後にぞうのかたちに見えました!
画像下段の中と左は、男の子の作品であったか帽子です。
P1230003_2.JPGP1300002_1.JPGP1190014.JPG
DSCF0003_3.JPGP1180003_1.JPGP1180002_1.JPG

●銀の塔(左、中)                      ●リアル!スイーツ作りに挑戦(右)
(左、中)アルミホイルで銀の塔、今回は油性マジックで色も塗りました。銀色の星や、お寿司もついてます。
(右)小学2年生以上の女の子を中心に、「ホイッ○ル」に負けじと、本格リアルスイーツを制作中です。
P1140003_1.JPGP1140006.JPGP2020009.JPG

●レインスティック
筒に長い釘を1人で30本程度打っています。筒の中には豆まきのお豆を入れて、雨の音の楽器です。
完成形が画像左。転がる筒をおさえて、大人の金槌で手を打たないようにと心配しますが、みんな上手!
P1210005_2.JPGP1270010.JPGP1210006.JPG

●初めての本格陶芸体験
大人の陶芸教室の土で、陶芸制作を体験していない生徒さん優先で、本当に使えるうつわの制作。
割れないように空気を抜いて、使いやすいように、そして楽しく使えるように工夫がたくさんです。
P1160003_2.JPGP1160002_2.JPG

●ミラーボックス(左、中)                 ●ジオラマ作り(右)
(左、中)画像左の箱、のぞくなと描かれた穴をのぞくと、画像中の世界が見えます。中は小さなジオラマ!
(右)小学2年生以上の男の子を中心に、本格ジオラマ制作をしています。ジオラマに好きなプラモデルを
並べてデジタルカメラで写真撮影も体験中です!
P1230002_3.JPGP1230006_3.JPGP2030003.JPG

■わかくさクラス■
●鉛筆デッサン
ブロックの鉛筆デッサン、1時間半程度ですが、よく観察して描いています。
他にも、プラ板工作、公募展の作品制作、展覧会に向けてのたまごの立体造形なども制作しています。
P1220006.JPGP1220003.JPG

■あいクラス■
●鉛筆デッサン
様々な形と質感のモチーフを3点以上で、3時間又は3時間半で「完成」させることを目標に進めています。以下抜粋。
画像左右とも2年生、3時間半。
P2040061.JPGP2040062.JPG
画像左右とも2年生、3時間。
P2040063.JPGP2040064.JPG
どちらもとりあえず「完成」してはいますが、まだまだ描き込み不足と、基礎形体のかたちのゆがみが
気になります。春までは同じレッスンで、基礎のかたちをもっとしっかりとって、完成度を上げるのを目標にしています。

■水彩画クラス■
●ゆりの花
P1210002.JPG


[犬]少し前になりますが、1/23「東京カワイイ☆TV」の件では、お騒がせしまして申し訳ございませんでした。
みなさまにご案内させていただきましたのに、数秒しかも手元だけしか出演していなくて、
どうぞ笑ってやって下さい。全く!穴があったら入りたい!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。