SSブログ

11月12日から12月26日までの様子 [教室の様子]

[ぴかぴか(新しい)]あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます[ぴかぴか(新しい)]

11月12日から12月26日までの教室の様子のご報告です。抜粋ですが、たっぷりどうぞ![るんるん]
■やまぶきクラス■
●名画の模写
小学4年生の女の子、他の制作とも同時進行で四つ切り大で6回で完成。ルノワールの「船遊びの昼食」
(1881年 )たくさんの作品からこの作品を熱い思いで選びました。ほとんど絵具で描き上げました!
DSCF4806.JPG
画像左、上の作品を制作中。画像右、下の等身大の大きな絵の制作中。こちらも4回くらいかけています!
DSCF4411.JPGDSCF3876.JPG
左)●大きな大きな絵小学1年生、等身大で描きました。細部もたくさん描いています!
右)●ゲームができるカード作り小学4年生、数回かけて「背景をかっこよく!」とがんばりました。
DSCF4206.JPGDSCF4513.JPG
年長さん、2回かけて完全オリジナルキャラクターです。ひらがなもがんばってます。
DSCF4021.JPG
画像左、年長さん、2セット制作しました。隅々まで模写していますが独特のかわいい雰囲気が素敵。
画像右、小学1年生、2回かけて完成。色んな世界のキャラクターが、レベルにあわせて登場しています。
DSCF4865.JPGDSCF4036.JPG

●「未来に残したい自然や生き物」をテーマに(八つ切り大・公募展出展予定)
去年も教室から、ほぼみんなで出展させていただいた公募展に向けて、他の制作と同時進行で少しづつ
描いています。やまぶきクラスからは以下のみなさん。参加賞のステッカーになった時に、よりかっこよく
なるようにと構図や描き方をそれぞれの年齢にあわせて工夫しています。
もうすぐ閉め切り、ほぼみなさん完成ですが、未完成さんはお早めに〜!
DSCF3951.JPGDSCF3898.JPGDSCF3905.JPGDSCF3679.JPGDSCF5291.JPG
DSCF3903.JPGDSCF4126.JPGDSCF4844.JPGDSCF3869.JPGDSCF3734.JPG
DSCF3733.JPGDSCF5289.JPGDSCF3920.JPGDSCF4107.JPGDSCF4109.JPG
DSCF4840.JPGDSCF3950.JPGDSCF4027.JPGDSCF4001.JPGDSCF4131.JPG
DSCF3893.JPGDSCF4227.JPGDSCF4046.JPG

●年賀状のための版画(エッチング、ゴム版、木版)
画像左、小学1年生。うさぎをニードルで模写、プレス機を使った印刷もせっせと刷って、合計30枚印刷!
画像右、小学3年生。うさぎの中でもロップイヤーを模写、印刷後にデコレーションも楽しみました。
DSCF5267.JPGDSCF4962.JPG
画像右、小学4年生。毛並みをよく観察して彫っています。上記2枚とこの作品はエッチングで制作。
画像左、小学4年生。木版で挑戦。細い線も丁寧に手を彫らないようにと彫り上げました。
DSCF4963.JPGDSCF4849.JPG
画像左、小学4年生。ゴム版で制作。印刷がとても面白かった様子で、プレス機で30枚くらい印刷!
画像右、小学4年生。ゴム版で制作。うさぎのひげなど細かい所も細い彫刻刀で彫り上げています。
DSCF4912.JPGDSCF5320.JPG
小学4年生。木版で制作した後にゴム版で挑戦。彫りがとても滑らかで、うさぎと背景の彫り分けが上手。
DSCF5248.JPGDSCF5251.JPG
小学4年生。ゴム版で制作。左上の細かい文字も、「う〜」となりながら細かい彫刻刀で彫りました!
DSCF5230.JPGDSCF5239.JPG

●アニメーション撮影
小学2年生女の子。お家で飼っている熱帯魚が登場するお話。2回かけて撮影しました。
DSCF4543.JPGDSCF4371.JPGDSCF4359.JPG
小学3年生男の子。「相馬の古内裏」の模写からヒントを得てストーリーを仕上げました。
DSCF4975.JPGDSCF5028.JPGDSCF5149.JPG
小学4年生女の子。シスレー の「ヴァルヌーヴ・ラ・ガレンヌの橋」の模写からはじまるお話。
DSCF4897.JPGDSCF5216.JPGDSCF5224.JPG

●ガラス彫刻
小学3年生。マスクとゴーグル装着で制作。ルーターで、線で自由に描けるように練習してから制作。
DSCF4434.JPGDSCF4438.JPG

●クリスマスリース
手作りの造花やツル、松ぼっくりやリボンなどで制作。他の制作の合間に手早く完成です。
DSCF4198.JPGDSCF4213.JPGDSCF4208.JPG

●クリスマスツリー(アルミホイルの塔)
アルミホイルの工作の応用です。左から、年長さん、小学1年生、年長さん。
自分の背丈を目指して自立するようにと制作しました。左のツリーの中にさサンタとトナカイも!
DSCF4833.JPGDSCF4862.JPGDSCF5169.JPG

●クリスマス・虹の家
紙粘土とビー玉などで制作。年長さんから小学2年生まで。中にライトを入れて楽しみました。
DSCF4043.JPGDSCF4505.JPGDSCF4504.JPG
DSCF4480.JPG

●ドールハウス・ジオラマ制作
年長さん、5回ほどかけて制作。一見オレンジ色のお家ですが、画像右窓からはライトもみえます。
DSCF5285.JPGDSCF5283.JPG
お家の中が、こだわり溢れる制作満載。画像左の左はお風呂のカーテン、画像中はキッチン前のテーブル。
画像左は2階で、枕は自分で針と糸で。画像の他にも歯ブラシ、階段、暖炉、冷蔵庫などあれこれ制作!
DSCF5282.JPGDSCF5280.JPGDSCF5279.JPG
画像左、年長さん。時計もテーブルに載っているカレーや果物、家族4人がとってもリアルに制作。
画像右、小学2年生。玄関先のくつは家族4人分、イスやテーブルも自立。外回りの配色も素敵でした。
DSCF4163.JPGDSCF4161.JPG
画像左、年長さん。かわいいねこちゃん2人のためのお部屋。それぞれに、よく考えて進められていました。
画像右、年長さん。ロボットの戦う風景のジオラマ。(画像左のねこちゃんも)、関節で動かせるように制作。
DSCF5193.JPGDSCF4075.JPG
小学4年生、牧場と湖のあるジオラマ。湖のベンチに腰掛ける人物などスケールをよく考えています。
DSCF4229.JPGDSCF4231.JPG

●プカプカお魚さん(浮沈子の工作) ●オリジナルとけい作り
画像左、年長さん。画像中、小学1年生。それぞれ、ペットボトルにマジックで躊躇なくたくさん描きました。
画像右、年長さん。遠くからも数字がはっきり見えるようにと工夫しました。実用的でかわいい時計です。
DSCF3992.JPGDSCF4451.JPGDSCF4173.JPG

●ペン立て作り ●クリスマスライティング制作 ●右手の石膏像 ●スペシャル色紙手裏剣
年長さん4点、それぞれ1回で完成。
DSCF4115.JPGDSCF4079.JPGDSCF4243.JPGDSCF4242.JPG

●お楽しみ食べられる粘土工作「クッキー作り」
毎年恒例になりました。今年は2色の生地でだいたい1人でオーブンのトレー2回分くらい制作しました。
小学4年生くらいまでは2色だけで工夫して、なるべく単純に型抜きを使用しないで制作しました。
小学4年生くらいから、カッターで予めステンシルを制作して、プレーンの生地にココアパウダーで
描くように制作しました。どれも焼きたてをおやつで試食。年末は1週間は甘い香りでした!
DSCF5322.JPGDSCF5313.JPGDSCF5275.JPGDSCF5307.JPG
DSCF5198.JPGDSCF5255.JPGDSCF5189.JPGDSCF5199.JPG
DSCF5276.JPGDSCF5299.JPGDSCF5309.JPG
DSCF5273.JPGDSCF5204.JPGDSCF5288.JPG
DSCF5191.JPGDSCF5268.JPGDSCF5211.JPG
DSCF5209.JPGDSCF5202.JPGDSCF5243.JPG
DSCF5238.JPGDSCF5323.JPG
DSCF5250.JPGDSCF5241.JPGDSCF5242.JPG

■わかくさクラス■
●「未来に残したい自然や生き物」をテーマに(八つ切り大・公募展出展予定)
やまぶきクラスと一緒に公募展に出展予定で描きました。なるべく絵具だけで、細かい筆の使い方を練習
しながら、それぞれに決めた1種類の生き物を描きました。みなさん筆遣いが上手になってきています!
DSCF4052.JPGDSCF4798.JPGDSCF4915.JPG

●年賀状のための版画(木版、ゴム版)
小学5年生。木版2版で制作。彫りがとても上手になりました。見当をあわせて2色で印刷も、もくもくと印刷!
DSCF4468.JPG
中学1年生。ゴム版で制作。印刷後に水彩絵具で少し着色。色のバリエーションも楽しみながらプレス機で印刷。
DSCF5179.JPGDSCF5180.JPG

●お楽しみ食べられるステンシル工作「クッキー作り」
やまぶきクラスに負けじと、デザインナイフで細かいステンシルを制作してクッキーに。
キリン、チョウチョ、バレリーナ、ネコなどを模写してからカットしています。
DSCF5219.JPGDSCF5301.JPG

■あいクラス■
●鉛筆デッサン(4時間)4点以上のモチーフで難易度を上げて練習しています。
●構想デッサン(2時間半)制作条件や描写条件などを満たし、時間内に描き上げられる
ように練習しています。
●着彩(3時間)透明水彩絵具で3点以上のモチーフを描く練習をしています。

■水彩画クラス■
●白い綿の縄と(内側鏡面の)電球
透明水彩絵具で、かなり濃い色で塗り重ねることができるようになり、明暗の描き分けが上手になっています。
はじめのかたちをとる時に、もう少し慎重に進められるかがこれからの鍵になりそうです!
DSCF5227.JPG

前回掲載させていただきました、「平成22年度滋賀県愛鳥週間ポスターコンクール」や、その他の公募展で
惜しくも入賞にはなりませんでしたが、夏休み中にとてもよくがんばって描いた素敵な作品をご紹介させて
いただきます。みなさん大変よく描いています。また夏休み、一緒にがんばりましょう!
画像左、小学1年生女の子の作品。画像右、小学2年生男の子の作品。
DSCF2378.JPGDSCF2368.JPG
画像左、小学4年生男の子の作品。画像右、小学4年生男の子の作品。
DSCF2583.JPGDSCF2471.JPG
画像左、小学2年生女の子の作品。画像右、小学1年生女の子の作品。
DSCF2489.JPGDSCF2552.JPG

いよいよ2011年。
みなさまとご一緒に作品制作をしていると、完成したときに制作年を最後にサインと一緒にかきます。
「にーぜろ、いちぜろ」のクセが出ないか心配です。「にーぜろ、いちいち」やでと、つっこんで下さい。
今年も、すばらしい制作の瞬間に立ち会えますように。どうぞよろしくお願い申し上げます[犬]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。