4日から19日までの様子 [教室の様子]
4日から19日までの教室の様子のご報告です![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
■やまぶきクラス■
●画家さんになって(画像1〜11)
●何に見えるかな?(イメージドリル)(画像12〜14)
●くうきほう(画像15〜18)
●レイヤーボックス(画像19)
●浮沈子の工作(画像20、21)
左上から
画像1、2:小学2年生、初めて鉛筆だけで仕上げました、かっこいいですね!


画像3、4:小学1年生、小学3年生、透明水彩絵具で仕上げました、きれい!


画像5:年長さん、水彩絵具やクレヨンで仕上げました、モチーフ以外も素敵。
画像6〜11:イーゼルで色塗りしたり、机で塗ったり、みんな画家さんみたい!







画像12〜14:1人10枚、ささっと色をおき、壁にはってみて「何に見えるか
な?」とイメージし、見えたものを描き加えました。画像13、飴がたくさん。画像14、ぞうさん!



画像15〜18:段ボール箱でくうきほう。画像16のように的も作ったよ!




画像19:好きなキャラクターを透明フィルム4層に描き分け!奥行きがすごい。
画像20、21浮沈子の工作中、ペットボトルにマジックで。色も素敵です。



■わかくさクラス■
●画家さんになって(はじめての本格デッサン)
全2回(4時間)かけて完成。にんじんに1時間半かけました!立体感と固有色の再現のはざまで
苦労しながらも、とても迫力のある味わい深い作品に仕上がりましたね。


■あいクラス■
●大根、人参、ブロック、布など(やまぶきクラス「画家さんになって」と同じモチーフ)
●4キロステンレス製インク缶と立方体積み木9個
●レフランプの黄色い箱とベージュのバスタオル
■水彩画クラス■
●レモンといちご
全3回で完成です、いちごのつぶつぶ感やレモンの立体感など、考えさせられるところが
多いモチーフでしたが、それぞれ細部まで丁寧に仕上げられました!今回より一層、濃度の
濃い絵具も操作できるようになれば、さらに迫力ある作品になるかと思います!楽しみです。

本日予約カレンダー更新させていただきましたが、只今春休み中の予約変更承り中です。
お早めにご連絡下さいましすようお願い申し上げます![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
また、4月5日はにちようおやこ教室です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらも只今ご予約承り中です。お父さまお母さまはもちろん、お友達も一緒にご参加下さい![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
■やまぶきクラス■
●画家さんになって(画像1〜11)
●何に見えるかな?(イメージドリル)(画像12〜14)
●くうきほう(画像15〜18)
●レイヤーボックス(画像19)
●浮沈子の工作(画像20、21)
左上から
画像1、2:小学2年生、初めて鉛筆だけで仕上げました、かっこいいですね!
画像3、4:小学1年生、小学3年生、透明水彩絵具で仕上げました、きれい!
画像5:年長さん、水彩絵具やクレヨンで仕上げました、モチーフ以外も素敵。
画像6〜11:イーゼルで色塗りしたり、机で塗ったり、みんな画家さんみたい!
画像12〜14:1人10枚、ささっと色をおき、壁にはってみて「何に見えるか
な?」とイメージし、見えたものを描き加えました。画像13、飴がたくさん。画像14、ぞうさん!
画像15〜18:段ボール箱でくうきほう。画像16のように的も作ったよ!
画像19:好きなキャラクターを透明フィルム4層に描き分け!奥行きがすごい。
画像20、21浮沈子の工作中、ペットボトルにマジックで。色も素敵です。
■わかくさクラス■
●画家さんになって(はじめての本格デッサン)
全2回(4時間)かけて完成。にんじんに1時間半かけました!立体感と固有色の再現のはざまで
苦労しながらも、とても迫力のある味わい深い作品に仕上がりましたね。
■あいクラス■
●大根、人参、ブロック、布など(やまぶきクラス「画家さんになって」と同じモチーフ)
●4キロステンレス製インク缶と立方体積み木9個
●レフランプの黄色い箱とベージュのバスタオル
■水彩画クラス■
●レモンといちご
全3回で完成です、いちごのつぶつぶ感やレモンの立体感など、考えさせられるところが
多いモチーフでしたが、それぞれ細部まで丁寧に仕上げられました!今回より一層、濃度の
濃い絵具も操作できるようになれば、さらに迫力ある作品になるかと思います!楽しみです。
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
お早めにご連絡下さいましすようお願い申し上げます
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[イベント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/64.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こちらも只今ご予約承り中です。お父さまお母さまはもちろん、お友達も一緒にご参加下さい
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
こんにちわ!
いいなあ!すっごい面白そう!
私も参加したくなりました(^0^)
by hiru* (2009-03-21 20:09)
コメントありがとうございます♡
けっこう(いつも本気の)「先生の冷や汗」も楽しいです〜。
hiru*さんのお教室やイベントも、いつも拝見しています。
うふふ、時々参考にさせていただいてます☆
by shigagei (2009-03-21 22:27)